2021年05月31日
充実感

なんの充実感か?
きのうです。
昨日の和太鼓とんとこの一日練習(リハーサル)の充実感。
って、練習やん!
本番ちゃうやん!
そうなんですがね。
でも。しっかりある充実感。
演奏が完璧だったからか?
いやいや、そんなことはない。
お世辞にも演奏が最高だったとは言いにくい。
でも確かにある、充実感。
いいじゃない。
練習が充実していると本番も充実している。ということで。
昨日は純もいて春菜もいて河合先生もいる。
とんとこで一番の大曲「深愛」。
この曲の演奏、
僕は他の曲のようにこの曲で伴奏していない。
賛助演奏の純詩もこの曲には参加しない。
河合先生も出ない。
春菜も完全に裏方です。
その四人が離れて四方から別々に演奏を見ていた。
きれいに四方に別れて。
四人が出ていなくて奏でられている「深愛」。
もしかしたら僕にしか分からない、
とんとこのチームコンダクターを拝命しているがゆえの
充実感。
なのかもしれません。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:07
│Comments(0)
2021年05月31日
いっちょやったるか!ぐらいのノリ
志立たざれば舵(かじ)なき舟
轡(くつわ)なき馬が如き
by 王陽明(陽明学の祖)
カッコつけなくていいんだよ。
大きなこと言わなくていいんだよ。
「いっちょやったるか!」
ぐらいのノリで。
楽しくなければ意味はない。
楽しくなければ志たたず。
所詮、そんなもんでしょ。
ね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:10
│Comments(0)
2021年05月30日
聖火ランナー
このユニフォームとトーチ、ホンモノです。
春菜の弟でとんとこメンバーのくにちゃんが二日前、聖火ランナーを務めました。
すごいなぁ〜
一生の思い出ですよね。
今日の練習のときに着させてもらいました^_^
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:13
│Comments(0)
2021年05月30日
この人もお手伝い
純詩です。来てくれました。
コンサート手伝ってくれます。
法螺貝ふいてます(^q^)
賛助演奏という形でコンサートに花を添えてくれます。
今日は一日参加して自分なりのアプローチを探ってくれました。
当日、期待してまっせ!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:14
│Comments(0)
2021年05月30日
和太鼓とんとこ一日練習であり、コンサートのリハ
今日はとんとこです。
朝から学校体育館をお借りして、コンサートのリハーサルを含んだ練習でした。
太鼓を並べてバミリもして、コンサートのセットリスト通りにやる。
朝に確認作業で通したあと、
午後から衣装を着て、本番を想定したリハーサルです。
上々の仕上がり。
ってか、一曲目から僕が間違えてしまったんですがね(^_^;)
みんな一日お疲れ様でした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:16
│Comments(0)