2016年12月31日

よいお年を





かつひとです。

今年も一年、皆様方にはお世話になり誠にありがとうございました。

秋には左肩を4ヶ所骨折という怪我で鼓鐵メンバーはじめ関係各位には大変ご迷惑をおかけしました。

おかげさまで順調に回復しました。

来年は鼓鐵と皆様にとって素敵な一年になることを願っております。

来年も宜しくお願い致します。

よいお年をお迎えくださいませ。









Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:22 Comments(0)

2016年12月31日

映画 人生の約束





かつひとです。

人生の約束という映画を見ました。

江口洋介、竹野内豊が主演です。

富山の曳山の祭りをめぐる映画です。

その映画で西田敏行のセリフ


曳山を曳くことを

繋がれるという

なにと繋がるか

先祖と繋がり

家族と繋がり

仲間と繋がり

地域と繋がり

大地と海とも繋がる

まぁ、繋がれてみな分かりませんわ(笑)


というセリフがあり

今月上旬に行った秩父夜祭りを思い出しました。

この繋がれる

繋がれた人だけが分かるものでしょうが、

見物者にも伝わる感動はありますよ。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 01:04 Comments(0)

2016年12月31日

忘年会2連発





かつひとです。

28日は草津エストピアホテルにて

29日は南草津でと二夜連続の便利忘年会でした。

今年の飲み納め(笑)

29日は夕方6時から始まり二次会はカラオケ、三次会は焼肉屋。

深夜に焼肉、なかなかヘビーでした。

でも食べれるもんですね。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 00:52 Comments(0)

2016年12月28日

喜べば



喜べば

喜びごとが

喜んで

喜び連れて

喜びに来る


(明治の終わりにかけて詠まれた句、作者不詳)



かつひとです。

笑う門には福きたる

というのと同じで

笑うから

福が来る。

福が来て幸せだから笑うのではなく

笑っているから

福が来る。


まずは喜ぶ

そうしたら喜びが来る。

成功したらから

幸せではなく。

幸せだから

成功した。

来年も喜びの多い一年でありますよう。



ハイ!喜んで!

明治の終わりに詠われた句は今は形を変え居酒屋に残ってますね。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 13:58 Comments(0)

2016年12月27日

正月は鮎家の郷へ





2017年
1月2、3日

野洲市鮎家の郷にて演奏します。

両日
お昼1時
2時
3時の
3回公演です。

正面玄関にて

鼓鐵の正月、打ち初めです。

ぜひお越しくださいませ






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:57 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ