2012年05月30日
米唐番

ヒデです。
私はいつも家でご飯を食べるときは、自家製の福井県産コシヒカリを頂いています。
米は家に1ヶ月分を置いていて、なくなる頃には父が祖父と福井で田んぼの作業を終えた帰りに持って来てもらっています。
さて、米の保管ですが、これからやってくるジメジメした梅雨には注意が必要です。
なにもしないで放置していると害虫に侵されます。
大学のときに一度ひどい目に会いました。
たんぱく質入り米の出来上がり…ではなくてしっかりと米を守らねばなりません。
今年も害虫予防は欠かせません。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:12
│Comments(0)
2012年05月29日
4年半の日記 思い出や恥ずかしいや

鼓鐵のブログが始まって4年半。日記を付けておくと振り返ったときに懐かしくなります。
もう忘れていたことを思い出したり、そういえばそんな実験してたなぁと思ったり
若かったり恥ずかしかったり
練習でのこと
出演でのこと
遊びでのこと
たまには振り返えるのもいいですね。
携帯では振り替えるのが手間ですが、パソコンで見てくれている人は過去の欄で年と月でプレイバック出来ます。
2010年4月以前は過去のドリームオンブログで見て下さい。
尚、2008年のブログは容量の関係で写真は削除されています。あしからず
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:02
│Comments(2)
2012年05月28日
初収穫

家で育てていた苺が、やっと真っ赤になりました。 ちょっとすっぱかったけどおいしかったです。
次の収穫が楽しみです(^-^)
さくら
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:36
│Comments(0)
2012年05月28日
プレゼント


かつひとです。
本日は僕の誕生日です。
ハッピーバースデートゥミー!
ってことで春菜からは桶のストラップをもらいました。
菊の紋が入っています。これを付けてたら上手い人のようです。
三浦太鼓さんで作ってもらったストラップで、サプライズプレゼントのため、僕の桶をやっている写真を見て、長さを家族みんなで相談してくれたみたいです。
はめてみたらちょうど!ジャストの長さでした。
さくらからはいい香りのアロマ、おかし、それから熱くなるこれからの時期に便利なくびまき。ひんやりジェルでネックを冷やす。お風呂あがりや出掛けて帰ったときにクールダウンできるアイテムです。
それにしても33。ゾロ目です。
この年になって小中学生からプレゼントをもらうのってありがたいやら気がひけるやら。
お心遣いありがとう!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:35
│Comments(1)
2012年05月27日
心地いい新曲

ヒデです。
最近、ほぼ完成というところまできている純さんの新曲をよく練習しています。
私は色々な壁にぶち当たりながら二点セットのパートを練習しています。
そして今日、もう一曲、純さんの新曲が産声をあげ始めました。
なんというか、ずっしりとお腹に響く和太鼓の醍醐味を味わえる曲。
重低音の心地いい音に、テーマの部分を何回も繰り返し聴いてても飽きないです。
この曲も楽しみです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:30
│Comments(0)