2020年05月31日
ふぅ~

今日は久しぶりにやる曲、
鼓鐵のレギュラーレパートリー
回転木馬
青空
ぼうけん島
春祭・彩
をざっとやって
ここ最近の2曲
戯れon my beat
新進気鋭
を確認。
おっ、さらにまとまってきた。
そのあと七拍子の
七つ下がりの雨
を練習しました。
ふぅ~
充実。充実。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:26
│Comments(0)
2020年05月29日
年齢とのバランス

音楽って
年齢とのバランスがあると思います。
簡単にいうと若いときはアップテンポのものが好きで、ある程度の(どの程度?)年齢になるとスローな曲の良さが分かったり。
二十歳で「Virgin beat」
四十歳で「戯れ on my beat」
beatは変わらず。
で、思ったのが、あと10年たったら「戯れ on my beat」のようなものは作れないかも、
いまやっとかないと!
でも、そう思ったのは作り終わってから。
どこかで予兆はあったから作ったのかもしれませんが、気づいたのは作り終わってから。
年齢はまだそんな気にせず。
まだまだいけるよ!
と思ってます。
昨日またひとつ年を重ねました(^.^)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
16:04
│Comments(0)
2020年05月28日
鬼滅の刃

そんなに流行っているなら
読まないとね。
って、連載終わったの?
いや~、巣籠もりが長いと自粛生活に慣れてしまいますね。
これはこれでいいかも。
そう思えるのはそれなりにenjoyできたってことかな
色々見つめ直す機会にもなったし。
もうやらなくてもいいか、と自分の行動、活動を考え直すことも出来ました。
なんでも前向きにですね。
解除されても慎重に。
慎重になるのが癖付きました。
(o^-^o)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:59
│Comments(0)
2020年05月28日
ひっさしぶりに
2020年05月27日
仕上がってきたよ

「戯れ on my beat」
「新進気鋭」
両方、ひとまず完成。
これから本番シミュレーションした繰り返し練習で高めていきます。
本番を想定しながら、いざ本番にかけても大丈夫かな?とキビシイ目で見る。
楽曲作りの最終段階みたいなものかな?
製造の出荷前の最終の品質確認みたいなものかな?
要するに繰り返し練習でさらにいいものにしていこう。
自分達の演奏をね。
出来れば年内に本番にかけたいなぁ
実際、本番でやってから色々な気づき
その曲のいいところや喜んでもらえるところ、または修正や改善した方がいいところ。
それらは実際、人前でやって反応をもらってからでないと正直見えないところもあります。
なので、曲を成長させてくれるのは、演奏を見てくれる人でもありますね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
16:42
│Comments(0)