2021年11月30日
頑張ってます!
新曲作りもそうですが、
僕と蒼太朗は「海の華」の練習も頑張ってます!
もう、頭と腕がバラバラ(●´ω`●)
ふたりで向かい合って一緒のところで止まったり(^_^)
挑戦しがいがあります。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:24
│Comments(0)
2021年11月30日
2曲同時進行
一昨日日曜の練習写真。
ヒデと春菜がそれぞれに曲を作っています。
ヒデの曲はすでに楽譜に書き上がっていて、少しずつみんなでまとめながら進めるスタイルで、
春菜は作っては試してゆっくり着実に組み立てるスタイル。
どちらもそれぞれにやり方があり、
今の所、作ろうとしているものの方向性は理解できます。
これから楽しみです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:12
│Comments(0)
2021年11月30日
カメラの日

11/30本日、カメラの日。らしい。
1977年に世界初のオートフォーカスカメラが発売されたことを記念するもの。
色んな記念日がありますね。
カメラが趣味でいい写真を撮れると面白いでしょうね。
ずいぶん昔に一眼レフを買って撮りましたが、友達と比べてセンスのなさに愕然としました。
いい写真撮れる人、いいなぁ〜
いつも鼓鐵の写真を撮ってくれる人に感謝です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:07
│Comments(0)
2021年11月29日
いま、あなたを叱ってくれる人はいますか?

叱ってくれる人があるうちは
怠けてもええ、
しかし、
叱る人がなくなった時には
怠けたら駄目
by 山田惠諦(第253世天台座主)
よく怒られるうちが花、なんていいますね。
なんかすごい言葉だなぁと思いました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:45
│Comments(0)
2021年11月29日
一打一打の積み重ね

一球一球のつみかさね
一打一打のつみかさね
一歩一歩のつみかさね
一坐一坐のつみかさね
一作一作のつみかさね
一念一念のつみかさね
つみかさねの上に 咲く花
つみかさねの果てに 熟する実
それは美しく尊く
真の光を放つ
by 坂村真民(仏教詩人)
一打一打を積み重ねて参ります。
積み重なったものから
いま、新しいものが生まれようとしています(^_^)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:23
│Comments(0)