2015年03月31日
竹田恒泰様

かつひとです。
昨日は明治天皇の玄孫(やしゃご)、旧皇族の竹田恒泰様の講演に京都まで行ってきました。
会場は京都センチュリーホテル。初めて行きました。
テンポのいい語り口と面白いネタも織り混ぜての講演でした。
講演を聴いて
日本は素晴らしい
日本に生まれたこと
日本人であることに誇りを持ちました
改めて、日本が好きになりました。
その日本の伝統的楽器である和太鼓に触れている自分。
和太鼓との向き合い方に感慨深いものを感じます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
13:08
│Comments(0)
2015年03月30日
とんとこ 琵琶湖病院

かつひとです。
28日(土)は和太鼓サークルとんとこの出演でした。
毎年よんでもらっている琵琶湖病院です。
今回で八回目。八年連続!
本当にありがたいものです。
毎年恒例の出演があると一年前はどうだったかと検証ができます。
一年間の成長を見れます。
今年はコンサートをひかえているのでそのための練習もこなしています。
必然的に去年よりも成長したパフォーマンスを見てもらえたと実感しています。
今回僕はまったく演奏にかかわらなかったので、客席側から演奏を見学しました。
日頃の練習の成果がそれぞれ見れて良かったです。
しかし、まだまだ課題はあります。
コンサートにむけて次の練習から取り組んでいきます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:02
│Comments(0)
2015年03月29日
もうすぐ4月
ヒデです。
今日は凱人くんと春ちゃんとさくらちゃんと私で練習しました。
春雷やCHASERなど練習しました。
さくらちゃんは春雷で、凱人くんのアドバイスもあり、先週と違う何かを得られたと思います。
また私はCHASERを練習し、春ちゃんのアドバイスもあって先週よりかは、スムーズに演奏できるようになってきました。
ところで、凱人くんは4月から大学の方が忙しくなるので、今日でしばらく練習を休むことになります。
大学が落ち着いたら戻ってきてくれるので、また一緒に演奏できる日が待ち遠しいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:33
│Comments(0)
2015年03月29日
終わり始まり

お久しぶりです。凱斗です。
ご愛読いただいている皆さんに報告があります。
本日を持って私凱斗は、鼓鐵での活動を一時休止させて頂きます。
理由としては、将来小学校教諭を目指しておりその勉学の為、小学校ボランティア参加の為です。
好きな言葉に「終わりがあれば始まりがある」という言葉があります。
一時休止という形で活動を終え、また新たに始まるこらからが楽しみです。
いつかまた皆さんの前で演奏、演技できる日が来ることを楽しみにしています。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:19
│Comments(0)
2015年03月27日
年度末最終 こども教室

かつひとです。
昨日は印岐志呂(いきしろ)太鼓の今年度最後のレッスンでした。
来月には一つ学年があがる子供たち。
僕が指導に行きだした頃、小学校一年生だった子が来月から六年生。
あんな小さかった子が最年長で六年生になると思うと時の流れを感じずにいられません。
子供の成長は目に見えてわかりやすいですが、僕自身、指導者としての成長は?
指導者の成果は直接子供たちにあらわれるもの。
子供たちの成長が僕の成績表。
多感な時期の子供たちに接する機会を大事にしたい。
のちの人生になんらかの影響を与えることがあるかも
大袈裟に考えず和太鼓を楽しもう!
和太鼓を通して学んだものが少しでも人生の肥やしになっていればと思い来月からも頑張ります。
僕が鼓鐵を通して多くのものを学んだので、次の世代に自分が貢献できたらと思います。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:53
│Comments(0)