2020年02月29日

とんとこでした。


今日は和太鼓とんとこの練習でした。

感染症予防のため、練習場の入り口でアルコール消毒をして、

二時間の練習も二回休憩を入れ窓を開けて換気をしたり予防方法を考えながらの練習になりました。

練習テーマは25周年記念曲「虹」。

一曲全部の通し練習も何本かして

部分的に細かく練習したりと完成度をあげていきました。

6月の周年コンサートにむけてもっともっと固めていきます。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:24 Comments(0)

2020年02月28日

もし、あなたが無人島でひとりぼっちだったなら





~~~~~~~~~~~~

何でも願いを叶えてくれる魔法使いがいるとします。

もし、あなたの前にもその魔法使いが現れたら、あなたは何を願うでしょうか?

「3億円欲しい?」

はい、お望みのお金が現れました。

「フェラーリも欲しい?」

はい、お望みのフェラーリが現れました。

「海の見える別荘も欲しい?」

はい、お望みの別荘が現れました。

「10歳若返って、健康な体が欲しい?」

はい、お望みどうりになりました。

さて、ここで質問です。

願いを叶えたあなたは、本当に幸せになっているでしょうか?

どれだけ欲しいものが手に入ったとしても、あなたは「幸せじゃない」と答えるはずです。

もし、あなたが無人島でひとりぼっちだったなら。


一般的には、欲しかったものが手に入ったり、今までできなかったことができるようになることが「成功」だといわれます。

それは、もちろんうれしいことではありますが、それだけで、100%幸福になれるわけではないのです。

なぜなら、本当の幸福は、「キミとボク」そのつながり(関係性)の中にしかないからです。

どんなものを手に入れても、海の見える別荘でフェラーリを乗り回しても、無人島でひとりならば、そこにあるものは虚(むな)しさと寂しさです。

つながりの中にしか真の幸福はないのです。

1人でも生きることはできます。

でも、「生きがい」は人間関係の中にしかないんです。

人生最後の瞬間、「もっと仕事をすれば良かった」と後悔する人はいません。

多くの人は「もっと大切な人との時間を大切にすれば良かった」と後悔するそうです。

「成功とは、自分が望む成果を、自分が望むカタチ(スタイル)で達成すること」

お金を稼ぐことを目的にして、大切な人との関係が壊れたのでは本末転倒です。

望むものを得るだけではなく、望むものを得る時のスタイルや生き方が大事なのです。


ひすいこたろう 『パズるの法則』より


~~~~~~~~~~~~

共にやることに意味がある。

共にやることに幸せがある。

共にやるからめんどくさい人間関係があるのも事実。

でも、

共にやるから感動がありますね。

無人島にずっとひとりぼっちだったなら太鼓たたくかな





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:51 Comments(0)

2020年02月27日

叶匠壽庵、鼓鐵出演中止のお知らせ


この度、叶匠壽庵寿長生の郷で

3月1日と15日に予定しておりました

和太鼓集団鼓鐵の演奏は中止となりました。

新型コロナウィルス感染症の政府方針に従い、音楽イベント、体験コーナー、屋台などはされませんが、寿長生の郷の営業はされます。

鼓鐵の演奏を楽しみにして頂いた方には申し訳ございませんが何卒、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


和太鼓集団鼓鐵
会長 愛美勝仁


Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:37 Comments(0)

2020年02月27日

あっ!





おおっと、

お雛さんもマスクしてる。


新型コロナウィルスの影響で色んなイベントが中止や自粛になっています。

僕も影響あり、鼓鐵の出演もなくなったり、印岐志呂太鼓のレッスンも中止になりました。

子供の某大手ピアノ教室もレッスンが休みになりましたが、小学校はやっている。

意味ないじゃん!

週一回のレッスンより学校が一番あぶないんじゃない?




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:35 Comments(0)

2020年02月26日

初セントレア





今朝はじめて中部国際空港セントレアに行きました。

大津からだと関空より便利かも。




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:44 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ