2025年03月31日

松喜屋で成瀬、偶然同級生と再会





3/29㈯ とんとこの練習が終わり夕方、石山の松喜屋、ハンバーグを食べに行く。

大津を舞台にした小説、成瀬にちなんだコースを頼む。

車を停めに行っていたので、最後に店に入った僕。

家族がとっていた横並びの席に座ると、なんと隣にいたのは小中学校の同級生。

神戸から帰省してむこうもたまたま家族と食べにきていた。

なんという偶然。

コロナ以前に飲みに行ったことがあったのですが、ここ数年は会っていなかった。

そこで同じグループラインのメンバーにこの事を報告し、久しぶりにそのグループラインが動き出す。

GWに山口県に住むメンバーも帰省するので4人で会うことで盛り上がっています。

たまたまの再会から小3で出会ったクラスメンバー4人で同窓会になりそうです(^^♪






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:06 Comments(0)

2025年03月31日

とんとこ練習、桜祭りにむけて





3月29日㈯

和太鼓とんとこの練習でした。

今年度最後の練習。

ですが、新年度がスタートしてすぐに天孫神社桜祭りの出演があります。

演奏活動においては年度が変わっても特に変化はないですね。

そのまま地続きな感じですね。


4月5日㈯和太鼓とんとこは今年も大津の天孫神社桜祭りに出演させていただきます。

毎年恒例のイベントに毎年よんでいただける。

有り難い限りです。

毎年よんでいただき演奏する機会をいただけることでとんとこは成長させていただいています。

今年も挑戦します。

天孫神社では演奏したことのない曲をやる予定です。

この本番で新たに締太鼓の地打ちをする人、担ぎ桶をする人、2人でたたいていたパートを1人で演奏する子、代表の佐藤さんはエイサー太鼓で出ます(^^♪

みんなそれぞれの挑戦をして臨む本番です。

今年も精一杯練習します。

満開の桜に
笑顔満開のとんとこの演奏。

お楽しみ下さい。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:02 Comments(0)

2025年03月29日

全集中





鬼滅ブームの時はよく「全集中」という言葉を耳にしましたが、最近はあまり聞かなくなりました。

太鼓の指導で僕もよく使っていた覚えがあります。


さて、春菜の締太鼓を叩くまでの所作。

座って待機しているところから全集中に入っています。

ゾーンに入るという状態でしょうか。

一種のオーラを纏ったような。


そして立ち上がり、セットポジションに入る動き。

飾った動きではなく、集中している状態での凛とした動き。

集中からくる所作が美しい。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 16:59 Comments(0)

2025年03月29日

ジョイント?





たたいている太鼓は印岐志呂太鼓のものです。

太鼓台に印岐志呂太鼓の名前が入っています。

こないだのリハーサル写真です。

着ていたのが和太鼓とんとこのパーカー

太鼓とパーカーで

印岐志呂太鼓ととんとこがジョイント?





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 13:34 Comments(0)

2025年03月28日

夢をみることができれば





If you can dream it、 you can do it.
(夢をみることができれば、それは実現する)

by ウォルト・ディズニー




このあとに続く言葉がカッコイイ。

「我々は決して忘れてはならない。
すべては一匹のネズミから始まったことを」


そうです。一匹のネズミとは、世界一有名なネズミ、ミッキーマウス

そこから始まり映画もテーマパークもディズニーといえば誰でも分かります。


夢を描くことができれば
それは実現する。


一緒に夢を描いていきましょう!






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:23 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ