2025年05月07日
鼓鐵初代逝く
ここに謹んでご報告申し上げます。
鼓鐵初代の代表であります父、泉犬千代(松丸博)が5月1日68歳で亡くなりました。
以前より癌の闘病でしたが力尽きました。
病気発覚後から息を引き取る直前まで家族として寄り添えたことに悔いはありません。
本人も最期の最期まで頑張りました。
家族としては最期まで見送りできたと思う反面、淋しい気持ちでおります。
父の存命中には皆様からひとかたならぬお世話になりましたこと厚く御礼申し上げます。
またあとに残されました遺族に取りましても変わらぬご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
いつまでも父には鼓鐵を見守っていてほしいです。
尚、葬儀は家族葬にてとりおこないました。
簡単ながらこの場にて、生前中のご厚誼に感謝申し上げます。
喪主 愛美勝仁(松丸勝仁)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
07:19
│Comments(0)
2025年05月01日
心の火

心の火は
ろうそくの火だ
ろうそくに火が
灯(つ)いてさえいれば
どれだけ
どん底の暗闇でも
階段を昇ることはできる
心の火さえ消さなきゃ
少しずつでも昇ってこれるんだ
「ドラフトキング」8巻より
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
野球のスカウトの世界を舞台にした漫画「ドラフトキング」からの引用です。
昔は漫画も「なんだ漫画かよ!」と言われたかも知れませんが、もう日本の漫画やアニメは世界に冠たるものになりましたね。
クールジャパンの先頭を走っています。
そのうち漫画やアニメは日本の伝統芸能になるやもしれません。
歴史の教科書で鳥山明先生が葛飾北斎と並んだり。
さて、冒頭に紹介した言葉
これね、鼓鐵という小さな団体でも36年もやってたら色々あるんですよ
それでも続いているのは、心の火が消えなかったから
もう何度も消えそうになりました
でも、まだ一応灯っています。
ほそぼそと。
消えさえしなきゃ
少しずつでも昇っていける。
歩いていける。
ホント、そうなんだよなぁ〜
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:41
│Comments(0)