2024年08月31日
ノロノロ台風に和太鼓とんとこの練習
今週は台風に振り回される一週間だったのではないでしょうか
皆様も台風情報をよく見た一週間だったと思います。
当初の予想では、今週火曜日、水曜日くらいに滋賀県に来る、そう思っていました。
それが、なかなか来ない。
時速15キロ。
ジョギングぐらいのスピードでしょうか
遅いだけでなく、強風と聞くと怖いです。
それだけ被害が甚大になる。
いつ来るのか
けっこうこの話題の多かった一週間、
太鼓の練習はできるのかな?
無理なく、台風が来たら中止を考えていましたが
今朝
雨
風なし
警報もなし
ってことで
和太鼓とんとこの練習です!
今日は、いつものように基礎練習から始まり
9月の出演練習をする。
演奏予定曲が決まりました。
練習あるのみ。
そして、新曲の練習もする。
締太鼓が5台。
細かいリズムもあります。
キレイな音を出せるように。
譜面はあとラストを残すのみになりました。
来月中には全編通せるようになるかな。
台風がまだ来なかったので(このまま来なくていいよ)和太鼓とんとこは、ガッツリ練習できました\(^o^)/
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:16
│Comments(0)
2024年08月30日
細かいところも重点的に @印岐志呂太鼓の練習
昨日は印岐志呂太鼓の練習でした。
「ぶちあわせ太鼓」の動き、振りも重点的に練習しました。
決めポーズや型のある振りは、中途半端にやると何もカッコよくありません。
決めるところは決める。
振り上げるところは振り上げ、振り抜くところは振り抜く。
型が様になるように練習です。
あいまいなところを無くしていく。
そして、後半は11月の演奏会を念頭に主軸となるポジションを決めていく。
そのための曲練でメンバーの配置を考える。
まだ最終選考には至りません。
毎年毎年、成長していくメンバーにご期待ください。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:13
│Comments(0)
2024年08月29日
愛美勝仁ソロライブのお知らせ

あと1ヶ月です。
愛美勝仁ソロライブ!
予約受付しております。
ぜひ宜しくお願い申し上げます。
2024年9月29日(日)
愛美勝仁ソロライブ
〜restart〜
大津祭曳山展示館3階多目的ホール
(大津市中央1丁目2−27)
入場料、予約1000円(当日お支払い)
開場13時
開演13時半
予約申し込みはメールか電話にてお申込みください。
必要事項(名前、人数、電話番号)
メール stardust−eve0528@docomo.ne.jp
電話 09045691838
万が一、2、3日たっても返信がない場合は、お電話にてお問い合わせ下さい。
会場最寄駅 京阪電車「浜大津駅」から徒歩約5分
JR琵琶湖線「大津駅」から徒歩約10分
お車でお越しの方は駐車場がございませんので、近くの公共駐車場をご利用下さい。
制作 オリエンタルロックス 結 TAIKO Project
後援 和太鼓集団「鼓鐵」 愛美勝仁後援会「いちえ会」
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:06
│Comments(0)
2024年08月28日
キッチリ、シッカリ練習!
8月25日㈰
午後からは鼓鐵の練習です。
一ヶ月後のライブ演奏曲を中心に練習。
この日の練習は、キッチリ、シッカリした練習になりました。
いつもがテキトーなわけではないですよ。
練習する中で気づいた音量の部分やテンポをキッチリ、シッカリとやる。
みんなでたたくと気づかないことがありますが、何度か練習する中で、演奏を見る(聴く)人がいる。
そうすると自分が演奏していないから客観的に鼓鐵の演奏をみれる。
そこで気づいたことをみんなで確認し修正する。
楽曲の演奏力が上がります。
鼓鐵の楽曲には、描きたい場面がイメージとして作っているものがあります。
その場面の音楽になっているか?
譜面にかかれたリズム通りだから問題ない、ではなく
その場面のニュアンス(世界観)がしっかり伝わらないとね。
文章にして書くとたいそうなことをしているように読めますが、全然そんなことはないです。
カッコつけて書くほど出来ていません。
でも理想は高く持っていたい。
和太鼓は誰でもたたけばなる楽器です。
篠笛なんて一つの音を出すだけでなかなか難しい。
でも、和太鼓はたたけば鳴ります。
でも、誰でも鳴らせる楽器ではありますが、そこに無限の可能性があり、演奏の深さがあると思います。
誰でも鳴らせるが、鼓鐵の音でないとだめ。
そうなる演奏を目指していきたいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:01
│Comments(0)
2024年08月28日
めんたいパークでおにぎり
米不足。
米が売ってない。
小分けの2キロが高い!
という昨今。
8月25日㈰
朝から野洲のめんたいパークへ行く。
ここに来たらいつも食べるのが「ジャンボおにぎりのできたて明太子」
今回も食べました!
うん。やっぱり美味しい!
米不足を叫ぶ中、めんたいパークのおにぎりに行列。
おにぎりがジャンジャン売れてます。
ガラス越しに作っているところが見える。
米もあるところにはあるんだなぁ〜
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:01
│Comments(0)