2013年02月28日
白黒・永遠の輝き ロベール・ドアノー展

かつひとです。
先週、時間のすきを見つけ京都伊勢丹に行ってきました。
伊勢丹のえき美術館で開催されていたロベール・ドアノー展に行きました。
告知を見て行ったのですが、ドアノーさんを僕は知りませんでした。
生誕百年になるらしくもう亡くなられている写真家です。
「スナップ写真の天才」と称されているらしく、どこにでもある日常をとった写真の数々が展示されていました。
ごく普通の写真ですが普通を普通に撮る。
被写体がポーズをとることもなく、普通の日常のひとこまです。
特に子供たちを写した写真が何点かあって、それがかわいくて良かったです。
後期の作品はカラー写真もありましたが、白黒写真が多く展示されていました。
で、やっぱり白黒写真の方が良かったです。
白黒には永遠の輝きがある。
カラー以上に伝わってくるものがありました。
単色であることが人を引きこむのか、見るもののイマジネーションを掻き立てるのか…
単音である和太鼓との共通点を感じました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:25
│Comments(0)
2013年02月27日
赤い靴を求めて

ヒデです。
今週日曜日は私が通っているダンススクールの発表会があり、今回もHOUSEを踊ります。
それでこの前の練習のときに、私が出場するクラスは、発表会で赤い靴で踊ることが決まり、急遽赤い靴を買いに走りました。
そして草津のスポーツ店でちょうどいい靴が見つかりました。
しかも値段も約1500円と安い!
外で練習していると靴底の磨り減りが早く、発表会後も今履いている靴が駄目になったら履けるので、ちょうど良かったです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:25
│Comments(0)
2013年02月26日
コンビニでドリップコーヒー

かつひとです。
たまに寄るセブンイレブンが新装開店をし、ドリップコーヒーを取り入れました。
缶コーヒーを買おうと棚を見たら缶コーヒーが置いてある棚にほとんど缶コーヒーがないのです。
えっ!? 売り切れているの?
と最初は思いましたが、白いカップが大量に置いてありドリップコーヒーを勧めるために缶コーヒーをほとんど置いていないのでした。
レギュラーサイズで百円。量はレギュラーサイズで缶コーヒーより少し多い目になると思います。
早速、ドリップコーヒーを買い飲みました。さすがにドリップコーヒーの方が美味しい。
それからほぼ毎日そのセブンイレブンでドリップコーヒーを飲んでいます。
たまに立ち寄るコンビニがドリップを置いただけで毎日行くことになりました。
案外、コンビニのドリップ戦略にはまってしまったのかもしれません。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:38
│Comments(0)
2013年02月25日
サーカス

夏未です♪
今、滋賀県大津市浜大津アーアス前の特設会場で期間限定のサーカスをしているの!
迫力満点らしく、カースタントや空中ブランコなどいろいろあるらしい!!
4月7日迄に観に行きたいと思っている私。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:08
│Comments(0)
2013年02月25日
寒かった…
夏未です。
今日の午前中に、さくらちゃんの住んでいる付近の自治会館で子供会?で演奏しました。
曲は、幻流太鼓 ファンクション0 三宅太鼓 春・祭彩の4曲をしました。
久々に三宅太鼓を叩いたのですが、やはりすぐに太股の内側がつらくなっています。
寒く雪が舞っていてつらかったからいつも以上に激しく感じる日でした。
今日の午前中に、さくらちゃんの住んでいる付近の自治会館で子供会?で演奏しました。
曲は、幻流太鼓 ファンクション0 三宅太鼓 春・祭彩の4曲をしました。
久々に三宅太鼓を叩いたのですが、やはりすぐに太股の内側がつらくなっています。
寒く雪が舞っていてつらかったからいつも以上に激しく感じる日でした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
02:38
│Comments(0)