2018年11月30日
あしたから師走
2018年11月30日
日吉大社と三井寺

かつひとです。
今年の紅葉はイマイチかな
夏は暑すぎたし、そのあとの台風が影響しているのか、去年と比べるとくすんだ印象を持ちました。
11月17、18日はとんとこで連日演奏させてもらいました。
同じ曲目ですが、
日吉大社は夜
三井寺はお昼
時間と場所が違えばやっている方も違いがあります。
自分でいうのもあれですが、どちらも良かったと思っています。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:26
│Comments(0)
2018年11月28日
人生は敗者復活戦の連続だ

かつひとです。
11月15日は彦根で先哲に学ぶ人間学講座でした。
月1のこのセミナーはいつも多くの気づきがあり、行く度に気持ちが奮い立つ思いです。
『人生は敗者復活戦の連続だ』
いい言葉ですねぇ~
どうも子供の頃から勉強でも部活でも勝つことを教えられる。
甲子園の高校野球も地区大会から勝ち上がって県内一位になって甲子園に行ける。
そして負けたらそこで終わり。
最後に優勝するのは1つだけ。
負ければそこで終わりです。
しかし、人生はそうではない。
実社会では負けてもそこで終わりではない。
また立ち上がればいい。
人生は敗者復活戦の連続だ!
七転び八起きどころではない。
何回も立ち上がればいい。
あきらめない限り、敗者復活戦がある。
あきらめたときが本当に終わり。
これからも敗者復活戦に挑んでいきます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
13:00
│Comments(0)
2018年11月24日
波乱の誕生日
ヒデです。
今月22日に35歳の誕生日を迎えましたが、いきなり波乱の幕開けとなってしまいました。
20日に仕事で、愛知県に車で出張した帰りに寄ったパーキングエリアのトイレで、うっかりスマホを置き去りにしてしまいました。
その後、一緒に同行していた会社の人のスマホで自分のスマホに電話をかけると、岐阜の観光バスの方が出られて、「これから京都の金閣寺などを回るから、直接渡すことできないので、送り先の住所を教えてくれたらすぐに送るので明日か明後日には届くと思います。」と言ってくださり、会社の住所を自分のスマホにメールで送りました。
しかし、束の間の安堵感から、電話の相手の連絡先を聞くのを忘れ、22日になっても届かず、めっちゃ不安な状態で誕生日を迎え、23日に自分のノートパソコンでスマホの位置検出をすると、なんと会社の近くのヤマト運輸を示しました。
24日は出勤日でさすがにもう来るだろうと思って仕事しながら待っていても、なかなか来ないので、直接問い合わせると、どうやら運送が立て込んでいて後回しにされていたみたいで、ようやく今日手元に帰ってきました!
早速、送って下さった方に電話で感謝を伝えて、心配して下さった方にも連絡して一件落着しました。
まさか1番メールが多くなる誕生日のある週にスマホ紛失なんて、なかなかの幕開けとなりましたが、無事戻ってきましたし、逆にこれから良いことがたくさんある1年になるでしょう(笑)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:06
│Comments(0)
2018年11月18日
今日の練習
さくらです
今日はほとんどの時間がひでさんと2人の練習でした。
2人だと1曲全て通すことは難しかったですが、色々な曲をしました。
春雷や松風、韋駄天、海の華などとにかく思いつく曲をたくさんしました。
個人的には先週の本番であまり上手くいかなかったチャッパのソロの練習もしました。
また今日は遊んでることも多くて、普段触らない3点セットを適当に打ってみたり、バチを借りて大太鼓を打ってみたりしてとても新鮮で楽しかったです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:54
│Comments(0)