2014年05月29日
35
かつひとです。
きのうで35になりました。おめでとう!オレ
年を重ねるたび気になるのが体力面。
あきらかに体力は低下しています。
20代の頃とパフォーマンスが変わらないので、年相応のスタイルに変えていかないとね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:44
│Comments(1)
2014年05月28日
いつもより小さい

ヒデです。
今日も家の近くで、いつもの猫がいると思い、近づいてみると・・・いつもより小さい〓
子猫ではありませんか!
可愛い過ぎる・・・。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:44
│Comments(0)
2014年05月25日
太鼓と特撮ヒーロー
ヒデです。
今日も学校公演の曲の練習の合間にチャッパの練習をしてました。
小さい音はだいぶ綺麗になってきましたが、音を大きくすると駄目でした。
大きい音の方が難しく感じました。
力加減を考えながら雑にならないようにひたすら練習をしてました。
おかげでしばらく耳鳴りがひどいです(笑)
そういえば、練習の休憩中に、特撮ヒーローの話になった中で、やはりありました。
特捜ロボ ジャンパーソン
1993年にテレビで放送されてました。
私の記憶違いではありません!
ジャンパーソン、要チェックです(笑)
今日も学校公演の曲の練習の合間にチャッパの練習をしてました。
小さい音はだいぶ綺麗になってきましたが、音を大きくすると駄目でした。
大きい音の方が難しく感じました。
力加減を考えながら雑にならないようにひたすら練習をしてました。
おかげでしばらく耳鳴りがひどいです(笑)
そういえば、練習の休憩中に、特撮ヒーローの話になった中で、やはりありました。
特捜ロボ ジャンパーソン
1993年にテレビで放送されてました。
私の記憶違いではありません!
ジャンパーソン、要チェックです(笑)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:45
│Comments(0)
2014年05月21日
日焼け

ヒデです。
最近、日差しが強くなり、夏みたいな暑さです。
肌も日焼けして段々黒くなってきました。
この猫たちもそのうち黒猫になるのでしょうか?
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:39
│Comments(0)
2014年05月20日
挑戦
薩摩藩の人材評価順
1、挑戦して上手くいった人
2、挑戦して失敗した人
3、挑戦した人を応援した人
4、何もしなかった人
かつひとです。
薩摩藩の人材評価順を教えてもらいました。
薩摩藩では挑戦して上手くいった人が一番評価される。
これはどこでもそうだと思います。
次に挑戦して失敗した人。
たとえ失敗したとしても挑戦したことで評価される。
その次が、挑戦した人を応援した人。
人を応援する人。この人もやっぱり評価してあげないとね。
その応援のおかげで目標を達成出来ることにつながりますからね。
鼓鐵も挑戦するチームでいたから25年やってこれたのかも知れません。
一つのことを25年。
やればたくさんの収穫があるものです。
鼓鐵の若手メンバーにはさらなる挑戦を期待します。
僕は僕で次の挑戦を始めています。
これからも応援よろしくお願いします。
「あなたがなれたかもしれない人になるのに、遅すぎることはない」
ジョージ・エリオット
1、挑戦して上手くいった人
2、挑戦して失敗した人
3、挑戦した人を応援した人
4、何もしなかった人
かつひとです。
薩摩藩の人材評価順を教えてもらいました。
薩摩藩では挑戦して上手くいった人が一番評価される。
これはどこでもそうだと思います。
次に挑戦して失敗した人。
たとえ失敗したとしても挑戦したことで評価される。
その次が、挑戦した人を応援した人。
人を応援する人。この人もやっぱり評価してあげないとね。
その応援のおかげで目標を達成出来ることにつながりますからね。
鼓鐵も挑戦するチームでいたから25年やってこれたのかも知れません。
一つのことを25年。
やればたくさんの収穫があるものです。
鼓鐵の若手メンバーにはさらなる挑戦を期待します。
僕は僕で次の挑戦を始めています。
これからも応援よろしくお願いします。
「あなたがなれたかもしれない人になるのに、遅すぎることはない」
ジョージ・エリオット
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:24
│Comments(0)