2018年09月30日

焼鳥





昨日の夜は大吉へ

焼鳥うまい!

なんと5時半から終電ギリの11時半まで、気づけば6時間(°Д°)

心許せる仲間との楽しい時間は一瞬で過ぎますね(´∀`)






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 14:26 Comments(0)

2018年09月30日

マカロン





マカロンって家で作れるの?

どうもマカロンつくるキットが売ってるそうで。

自然乾燥が待てないので、ドライヤーを持ち出す(⌒0⌒)/





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 14:22 Comments(0)

2018年09月30日

インスピ!まとまる 和太鼓とんとこの練習


9月29日(土)

和太鼓とんとこの練習です。

新曲インスピ!

インスピレーションの略でインスピ!

メンバーのくに君と作った曲です。

合宿から練習をはじめ、みんな自由にたたきたいように一回たたいてみて、と投げ掛けた曲ですが、

みんながこの1ヶ月たたいている様子をみながら、形作りました。

そしてチャッパの演奏も色々試してみて、また変更したのですが、一番しっくりくる感じに落ち着いたかな。

僕の二点セットとのリズムセクションもこれでまとまったので、あとは練習あるのみ。

数をこなして、さらに固めていきます。

年内に発表できたらいいなぁ!






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 14:17 Comments(0)

2018年09月30日

諦めなければ人生は何歳からでも変えられる!


ビートルズは、 なんと、レコード会社と契約するまで、10社のレコード会社から断られた。

ベートーベンは、先生から作曲家として望みがないと言われた。

カーネル・サンダースは、63歳のとき、 ケンタッキーフライドチキンを広めてくれるところを探していたが、 1009件のレストランから断られた。

『あきらめない限り失敗はない』



「never too late」
決して遅くはない。

諦めないかぎり。

これからも色々やっていきます!




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 11:18 Comments(0)

2018年09月29日

下半身の動き 印岐志呂太鼓


9月27日(木)

印岐志呂太鼓の練習日。

足を開いて姿勢から見つめ直す。

最初にその構えが出来ると、足腰の動きがよくなる。

さすが子供たち。
習得が速い。

下半身の動きはそのまま上半身を躍動させる。

意識すれば良い方向に変わる。

一つを変えれば、リンクして他も良くなる。

最低限、ある程度のところまで引き上げたい。




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:03 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ