2018年09月16日

定期的に。





さくらです

今日はしばらくしてなかったいろいろな曲を思い出しながらたくさんしました。

先週やった松風や海の華は時間をかけて何回もしました。

うつけや風花、鏡花水月、韋駄天、ファンクション0などはリズムを思い出す程度に軽くしました。

松風では竹バチのところをヒデさんに一緒に何回か練習してもらい、先週よりハッキリとした音が出るようになったのではないかと思います。

ファンクション0は2番目に加わるポジションでしたが入るところから間違えてしまいずっと緊張してました。

回数を間違えたりあらゆるところで失敗してしまったので近いうちにもう一度したいと思ってます。

最後に練習したのが数ヶ月前の曲でも違うのを挟むと記憶が怪しくなってしまうので定期的に練習できたらなと思いました。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:06 Comments(0)

2018年09月16日

海の華のペナルティ





ヒデです。

今日は松風、海の華を練習しつつ、思い出しがてら韋駄天、うつけ、Function0も練習しました。

松風は音が整ってきたので、バチの上げ方や身体の使い方などを魅せ方を考えて練習しました。

海の華はリズムは頭に入りましたが、バチを回し忘れたり、必要ないところでバチを回したり、なかなか身体に入らず苦戦しました。

海の華をみんなで練習し始めた頃、間違えたら腕立て伏せというペナルティを設けて、ゲーム感覚で練習していたのが懐かしいです。

私はセットパートだったのでリズムを間違えるほどではなかったのですが、もし長胴パートだったら腕立て伏せしまくりです(笑)







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:46 Comments(0)

2018年09月16日

ピアノの発表会





今日は子供のピアノの発表会で南草津のヤマハのロマンホールに行ってきました。

人前で緊張しないのはいいのか悪いのか。

緊張しないとパフォーマンスに影響しないからいいとは思いますが、いかんせん、練習度合いの低さは否めません。

他の子がよく見える。

が、本人は特に気にしている様子もなく。

いいのか悪いのか。

そのあとサガミで昼食。

トンカツを食べました。

おなかいっぱい。

美味しかったけどそのあとの鼓鐵の練習に響く。

いいのか悪いのか。










Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:08 Comments(0)

2018年09月16日

とんとこ練習





昨日はとんとこの出演が急遽、延期になったので、練習に切り替わりました。

中止ではなく、延期なので、楽しみが先伸ばしになった、そう考えています(^ω^)

練習は2年前の第一回定期演奏会で披露した「深愛」を以前より人数増やして演奏を披露できるようにけっこうガッツリしました。

あえて人数を増やそうとしているのではなく、この曲をだんだん叩ける子供も増えてきたので、練習だけでなく、本番でも出れるようにと目指しています。

あと合宿でやった新曲も繰り返し練習し、曲の理解を深めていきました。

写真は練習後に遊んでたときのものでとんとこの練習と関係ありません(^ω^)









Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:02 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ