2023年09月29日
昨日は印岐志呂太鼓の練習
昨日は印岐志呂太鼓の練習でした。
昨日で9月の練習は終わり。
いよいよ勝負の10月です。
演奏会まで約1ヶ月。
11月3日が演奏会になります。
そこで10月は直前の追い込みがすごいことになる。
10月は10日も練習がある。10回の練習に本番が2本、それを乗り越えて11月3日があります。
なかなかハードな1ヶ月。
子供だけでなく、それを引っ張っていく自分自身も気が抜けません。
気合い充分に迎えたいと思います。
昨日はガッツリ「三宅」の練習でした。
ここからあと1ヶ月ラストスパートです。
息切れしても完走しないとね。
頑張っていきます!
昨日で9月の練習は終わり。
いよいよ勝負の10月です。
演奏会まで約1ヶ月。
11月3日が演奏会になります。
そこで10月は直前の追い込みがすごいことになる。
10月は10日も練習がある。10回の練習に本番が2本、それを乗り越えて11月3日があります。
なかなかハードな1ヶ月。
子供だけでなく、それを引っ張っていく自分自身も気が抜けません。
気合い充分に迎えたいと思います。
昨日はガッツリ「三宅」の練習でした。
ここからあと1ヶ月ラストスパートです。
息切れしても完走しないとね。
頑張っていきます!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:00
│Comments(0)
2023年09月28日
成長

夏草や
つわものどもが
夢のあと
by 松尾芭蕉
成長をぐんぐん感じます。
この夏、一気に成長したような。
兆しは春にありました。
5月。
いちえホールでのライブ。
タイトルがRebirth
これは曲目からとったタイトルです。
なので、このライブではRebirthを演奏しました。
今年の初めから練習しだしたあゆめ。
途中、間に合うかな、出来栄えは大丈夫かな?と心配がありました。
ライブのタイトルチューンをしないわけにはいきません。
なんとか間に合わさないと。
本人もプレッシャーがあったと思います。
頑張って、なんとか辿り着いた5月のライブ。
合格点です。
一つの成功体験は次に繋がります。
そこから今の成長の結果になったのではないでしょうか。
種は冬に蒔かれていた。
厳しい冬を耐え、
春に芽をだし
夏に開花。
頑張って練習した冬
ライブで成功体験のあった春
それらを踏まえて船幸祭では花開いた演奏。
ますます成長は加速する。
先のブログでも言っていたように「ラウ!ラウ!」の2点セットのソロが面白い!
うん。荒削り。
でもそれがいい。
あゆめらしさをもっと出せばいい!
10月のライブはさらに躍進するでしょう。
ご予約いただいた皆様(予約満席につき受付終了)お楽しみ下さい。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:03
│Comments(0)
2023年09月26日
一応完成
というのは、一旦、譜面がある程度完成をみた。
という所まできましたよ。
ということです。
はい。
春菜作曲の曲がこないだの練習で一応、一通りイントロからエンディングまで出来ました。
またここから練習を重ねていくうちにアレンジしていき、曲としてさらにいいものになっていくでしょう。
譜面は骨組み。
骨格ですね。
大まかなところに変更はなくこのままいくと思います。
もうそれだけ骨組みはしっかりしていると思うので。
曲のイメージとモチーフ
それを表すための工夫。
色々と面白い場面を描いたなぁと思います。
パフォーマンス的(演奏)には難しい表現もあるので、ここは決まればめっちゃカッコイイが、
中途半端になれば、だらしない。
そんな表現性のクオリティの高い曲です。
いや〜、よく作ったなぁと感心しています。
この曲を皆様に観ていただくのは、来年になるでしょう。
それまで練習を重ねて、仕上げていきたいと思います。
先の話になりますが、ご期待下さいませ。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:23
│Comments(0)
2023年09月25日
全曲確認
昨日は鼓鐵の練習です。
1ヶ月後に迫った「愛美勝仁いちえライブ〜独白〜」のセットリストを練習する。
ざっと曲をさらって問題や課題を探します。
自分でいうのもなんですが
もうかなりいい出来です(^o^)v
仕上がってきました。
今回もサポートに入るあゆめもいい状態です。
あゆめ、よく頑張っています!
この夏、一気に成長が見えました。
去年と比べると全く違う。
堂々と鼓鐵の一員です。
10.29いちえライブ
お陰様で予約満員御礼です。
ご予約いただいた皆様、あゆめの成長も楽しみにしていて下さい。
期待にそえるライブにします!
ぜひお楽しみに!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:01
│Comments(0)
2023年09月24日
全天候型多目的広場にて @和太鼓とんとこ

昨日9月23日は伊香立公園にて和太鼓とんとこの出演でした。
秋フェスタに出演してきました。
全天候型多目的広場。
写真を見ていただくと大きな屋根があります。
かなり大きな屋根です。
これだけ大きいと雨が降っても大丈夫。
全天候型というだけありますね。
イベントのオープニングでとんとこは30分も演奏させていただきました。
昨日は蒸し暑さもなく、また心地いい風が時々吹きます。
すがすがしい気持ちで演奏できました。
ニューアレンジの「湖族太鼓」も上々発進!
いい出来でした。
メンバーみんな気持ちよく演奏できました。
和太鼓とんとこについてはとんとこのホームページも見てくださいね。
https://wsato4.wixsite.com/website/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0
宜しくお願いします。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:22
│Comments(0)