2018年12月31日

今年もすみ蔵で年越し蕎麦





わかさぎの天ぷらを食べ


穴子の天ぷらを食べ


蕎麦を食べる


今年もすみ蔵で年越し蕎麦。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:14 Comments(0)

2018年12月31日

夕日に感謝





1月1日の朝日を拝む人は多いけれど
一年の最後の夕日に感謝して拝む人は少ない

と言われます。


今年一年無事に過ごせたことに感謝です。

鼓鐵の活動に事故や怪我もなく、無事滞りなく終えられることに感謝します。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 13:18 Comments(0)

2018年12月31日

その時代、その時代を





その時代、その時代を一所懸命生きていれば、いつか何かの時に役に立つ。
私もまた、悔やまれるような過去があったればこそ、現在の私がある

酒井雄哉(比叡山千日回峰行を二度満行した天台宗大阿闍梨)



その時代、その時代を一所懸命やってきたつもりです。

あくまでつもりですが。

それが来年鼓鐵30周年になります。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 07:33 Comments(0)

2018年12月31日

これ、マジ神(カミ)曲





カミってる

この曲はカミってます。

だって、韋駄天。神様だから。


来年の大河は韋駄天だとか。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 07:16 Comments(0)

2018年12月31日

大晦日





今年もあと数時間で終わります。

バタバタっと、やることやっていきます。

計画的に。


昨日は話すか太鼓をたたくか。

まあまあ濃い練習でした。

話も濃い練習でした。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 07:06 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ