2012年03月31日

お知らせ



鼓鐵ゴールデンウィークの出演

5月4、5日
鮎家の郷

お昼1時
2時
3時
の3回公演

野洲の鮎家の郷にて今年も演奏させてもらいます。

鮎家さん正面玄関前にて

採れたて近江の幸と和太鼓を楽しみにぜひ来て下さいね!



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:46 Comments(0)

2012年03月30日

マイコレクション7



かつひとです。

浅野太鼓400周年祭で買い物をしたときにもらったバチです。

おかげさまで400年と書いてあります。

それにしても400年ってすごいですね。

40年でもすごいと思うのに。

日本は百年以上続いている会社はアメリカの数より多いらしい。

アメリカと日本ではそもそもの歴史が違うから日本の方が多いのは当たり前かもしれませんがね。

アメリカはまだまだ若い国ですから。

で、世界一長寿の会社といえば…

金剛組!

そうです。日本の金剛組です。

たしか1400年という歴史。

宮大工さんの会社ですね。

はたして鼓鐵は400年後にあるのかな…?



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:02 Comments(0)

2012年03月29日

ジェンガ



かつひとです。

もう十数年ぶりにジェンガをしました。

もしかしたら20年以上してないかもしれません。

ジェンガというとパーティーゲームの定番ですが、こんな歳になっても楽しめます。

やっぱりベタなゲームが一番盛り上がるのかな?

鼓鐵メンバー15人でしてるから、自分の番が終わったらもうさすがに次は回ってこないだろうと思っていたのに、また来たの!?

15人でしてるのになんで倒れないの?

一人一人の出番は少なくても見ているだけでドキドキして楽しめます。

盛り上がるの間違いなしです。

パーティーにオススメです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:00 Comments(0)

2012年03月28日

冬にお世話になった物たち1



ヒデです。

ようやく春らしい気候になってきました。

寒い冬も過ぎさり、寒さ対策に活躍した物たちは来年までお休みです。

そんな彼らに感謝の気持ちを込めたいと思います。

まずは貼るカイロ。

私は朝起きたら、まず貼るカイロを腰に貼って出勤します。

今の会社の機械の組み立て現場は、天井の高い倉庫みたいな建家でなかなか暖かくなりません。

また設計の仕事をするときは当然パソコンに向かうデスクワークで、暖房の効いた部屋でも長時間じっと座っていると寒く感じます。

そのため貼るカイロは大変役に立ちます。

しかし気温が上がってくると、カイロに頼らなくても過ごせるようになります。

来年までしばらくお休み。

そんなカイロに感謝の気持ちを込めて、ワクワク様でした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:52 Comments(0)

2012年03月26日

ジブリ



夏未です♪

全部は持っていないけど私は、ジブリが好きで観るの♪

お母さんは、おもひでぽろぽろが一番?好きみたいだけど私は、もののけ姫と紅の豚と天空の城ラピュタに風の谷のナウシカに・・・(⌒‐⌒)

ジブリは飽きなくて映像が良い所がすきで、いろんな人が観ていて宮崎駿監督は凄いと想いました!!



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:36 Comments(2)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ