2025年04月04日
明日はとんとこ、桜祭りです

明日は大津の天孫神社で和太鼓とんとこで出演します。
僕も頑張ります!
とんとこの出番は10:45〜
明日は桜も見ごろでしょう。
ぜひお越し下さいませ。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
13:55
│Comments(0)
2025年04月04日
印岐志呂太鼓練習、5月の出演と長期目標

昨日4月3日は印岐志呂太鼓の練習でした。
ジョイントコンサートを終えて約2週間が過ぎ、子供達もコンサートの手応えを感じているようでした。
大きな節目になり、またこれを起点に新しい印岐志呂太鼓がスタートしていく兆しがあります。
さて、次は5月3日の印岐志呂神社で行われる例大祭で演奏です。
その練習もしなければ行けませんが、こないだの演目から数曲選び披露しようと思います。
また、中期的な目標で下の子に曲を教えていく。
先輩メンバーも教えるのが上手くなりました。
教わる側の吸収力もすごい。
人は学ぶことで成長し
教えることで成熟する
と言われます。
印岐志呂太鼓も相乗効果で発展していきましょう。
手前にある例大祭の練習、中長期的に目指す方向、
ジョイントコンサートを経て新たな道しるべが見えてきました。
ますます楽しみな印岐志呂太鼓になるでしょう。
お楽しみはこれからです(^^♪
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
13:54
│Comments(0)
2025年04月03日
Rebirth

朝顔の花を咲かせるのは日の光と水だけではない。
夜の暗さや冷たい空気があってこそ。
人も同じで苦難のあとに花が咲く。
コンサート終盤、「Rebirth」
Rebirthとは新生。
再生、巻き戻すのREVERSEではなく、
新しく生まれるRebirth
人間は朝が来るたび生まれ変わる。
「朝」という字をよくみると
「十」「日」「十」「月」
分解して組み替えると
「十月十日」
そうです。
人間が母親の胎内に宿り生まれてくるまでの期間。
人は朝をむかえるたび生まれ変わる。
毎日新しい人生ってことですね。
プラス思考でいきましょう!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:04
│Comments(0)
2025年04月03日
春にちなんだ曲

ジョイントコンサートタイトルは
弥生〜花と夢〜
一曲目は春にちなんだ曲、春祭彩(はるさいさい)
名前のとおり春の祭りを彩る。
コンサートの出だしにピッタリの曲です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:04
│Comments(0)
2025年04月02日
stardust-eve

6月1日の和太鼓とんとこの30周年コンサートのタイトルは
「星屑達の前夜祭」
そうです。タイトルチューンになるstardust-eveから付けたタイトルです。
30周年コンサートでは「stardust-eve」が核となるでしょう。
とんとこでは総勢17名で演奏する曲ですが、勝仁ソロでは3人で演奏。
アレンジも全然ちがう。
ここまで違うなら別の曲名でいいのでは、と思われるかも知れませんが
同じタイトルでもアプローチを変えて、違った角度から描いてみるのも楽しいもんです。
僕にとってはどちらも「stardust-eve」です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:29
│Comments(0)