2025年04月30日
抹茶ソフト
2025年04月30日
お参り
2025年04月30日
永谷宗円生家
緑茶の青製法を生み出した永谷宗円の生家にたどり着く。
日本遺産になっています。
何が日本遺産かというと、当時茶もみした台が残っていて、それが日本遺産になっている。
中では12分の動画を見て、ガイドの人が色々と解説してくれる。
お茶もいただきました。
永谷宗円、正直僕は知らなかったのですが
あのお茶漬けで有名な永谷園のご先祖様。
そして江戸に販路を拡大しに行った時出会ったのが「山本山」 上から読んでも下から読んでもで有名な山本山。
2つの企業が今も残っている。
日本ってすごいなぁ〜
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:35
│Comments(0)
2025年04月30日
4キロ散歩
ふたつ散歩コースがあり短い方の4キロを歩く。
少し歩いて民家を通り抜けていくと途中から山道、登ったり下ったり
茶畑をみながら。
天気が良いので散歩が気持ちよかったです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:29
│Comments(0)
2025年04月30日
宇治田原 やんたん
4/29(火祝)
宇治田原にある湯屋谷に行きました。
ここは緑茶発祥の地。
案内所でマップをもらう。
天気が良いので散歩です。
ゴールデンウィークですが人混みがなく嬉しい。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
08:09
│Comments(0)