2021年11月25日

ヒデさん推敲のあと





いや〜、おもしろいなぁ

ヒデと春菜のやりとり(*^^*)

ヒデさんが以前に書いていた曲を書き直して持ってきました。

本人いわく楽しい曲です。

リズムをきけばそれは分かります。

そこで春菜からの質問がバンバン飛ぶ。

うまく説明できないところに春菜の追求が迫る。

フォローする勝仁。

この曲、以前の状態も僕は知っているので、(けっして悪いものではないですよ^_^)僕からしたら推敲のあとを感じます。

しかし、春菜は初見。

具体性を求める。

こういうやり取りで人も曲も成長していけたらね!(#^.^#)





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 11:59 Comments(0)

2021年11月25日

成長





蒼太朗が鼓鐵にきて初めて覚えたのが「春祭彩」だったかな。

いや「回転木馬」だったかな。

まあ、「春祭彩」は最初の頃にやり出したと思います。

といってもまだ半年もたっていない。

そう思うと成長の速さに時の流れを忘れる。

11/21の練習では最初の頃に苦手だったところもうまくたたけるようになっているのも感じました。

やり出したころはリズムをたたくのに精一杯。

それが合奏で自分の音をちゃんと分かりだしている。

すると、次の課題が見えてくる。

指摘されてることがレベル高くなったので、

それだけ蒼太朗の成長を感じました。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 11:59 Comments(0)

2021年11月25日

11/21鼓鐵の練習





日吉大社の翌日は鼓鐵の練習。

準備運動がてら久しぶりにFunction0を叩き出すと

ヒデさんとさくらも乗ってくる。

そして新進気鋭へと。

新進気鋭のリズムをやっと蒼太朗も覚えてきました。

左アクセントとかちょっと難しい。

アクセント前に腕を振り上げる、さらに左手で強く叩いたあと、右手も振り上げてのアクセント。

こうなると体で覚えてしまうのが早い。

癖も直しつつその曲の叩き方を体に叩き込んでいく(^o^)






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 11:58 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ