2022年03月29日

こだわり





チームのこだわりを持つ

こだわりに本気があらわれる

こだわっていこう!





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:50 Comments(0)

2022年03月29日

有名無力 無名有力





チームの規模が大きくなると忙しくなり
自ら掘り下げる時間がなくなって
無力に成り下がることがある
無名だけど有力で、自ら高め磨く時間がある
(有名無力、無名有力)


無名には無名の利点があるってことですね。

鼓鐵は無名ですが、力をつけていきたいです。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:05 Comments(0)

2022年03月29日

さて、今、何点?





今は何点?

じゃあ、それをあと10点あげるには、どうすればあがる?

これを考えるのが成長に繋がりますね。

この考え方は太鼓だけでなく他の事にも当てはまりますね。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:05 Comments(0)

2022年03月28日

ヒデさんの熱血指導





そうたろうにチャッパを教えるヒデ。

来週にとんとこの本番でチャッパをします。

欲張るのはこの二人ではなく僕、かつひとです。

もう少しもう少しとチャッパの音の向上を目指します。

それに合わせて昨日の練習では、ヒデさんの熱血指導の効果があって、いい感じの音になりました。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:43 Comments(0)

2022年03月28日

春ちゃんの熱血指導2





さくに基本的な立ち方、太鼓との距離感について教えている春菜。

少し身長が伸びた分、太鼓との距離を考える。

また大きく腕を振るときの足の位置、太鼓との距離、この微妙さが大事。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:32 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ