2021年05月28日

昨日は印岐志呂太鼓練習





さて、昨日は印岐志呂太鼓の練習日でした。

下のクラスから二人、上のクラスに移籍。

練習メニューが違うので初めは戸惑うかもしれませんが、頑張ってくれるでしょう。

大変なのはこっち(^^)

既存のメンバーの進み具合と新規の二人のまぜこぜをうまくまとめる。

いや、まとまらんか。

でも同時進行しないといけないので、昨日はどっちもみながら、

しかも同じ場所なので練習の音がまざる(^_^;)

でも既存のメンバーはキャプテンがある程度進めてくれたところもあるので、今後のやり方を考えたかないとね。来週までに(^o^;)

メンバーの士気?

ちょっと上がったような気が。

講習会の成果?

あってほしいなぁ。

そんなもん今すぐどうこうなるわけじゃないけど、やる気だけでも表れていたら嬉しい。

昨日は下のクラスからの移籍もあってバタバタしたので感想は聞けてませんが、また今度聞いてみます。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:43 Comments(0)

2021年05月28日

おじと姪っ子


Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:23 Comments(0)

2021年05月28日

おやこ


Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:22 Comments(0)

2021年05月28日

イングリッシュマフィンを食べながら物思う





黙食。

出先で食べなあかんときは黙食しないとね。

で、

イングリッシュマフィンを黙ってモグモグ

しゃべらない分、なにか頭に浮かんできたことを考える。

ふだん考えないことを色々物思いに耽る。

店内人少し、距離も充分。

感染症対策としては文句なし。

ならばと、ゆっくりコーヒーを飲む。

リラックスした状態で頭の中をぐるぐるまわる思考。

必要に迫られて考えているわけじゃない。

結論を出す案件でもない。

思っては消えていく。

黙食でスマホも触らないとこういう面白い瞬間も経験できるんだぁ、なんて思いました。








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:03 Comments(0)

2021年05月28日

音チェック





鼓鐵のよくある風景。

上にある何かを見ているわけじゃないよ。

会場の音チェック。

太鼓の音がどんなふうに響くかをチェックしています。

出演先でよくある風景の写真でした。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:02 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ