2017年12月29日

今年1年を振り返って





ヒデです。

今年は私にとって船幸祭の演奏が1番印象に残ってます。

春・祭彩や春雷など定番曲を外し、うつけやロッキングチェア、如山など新曲を船幸祭に向けて熱く練習し、本番でたくさんのお客さんに拍手をもらいながら思いっきり楽しんで演奏できました。

また、福井市でお盆の3日間に行われた野良打ちに全日参加して、たくさんの凄腕太鼓打ちの人に出会い、いろいろ目に焼き付けて、技を吸収できました。

まだまだ習得したい技がありますが、その3日間のおかげで、その後にもあった野良打ちで成長を実感できました。

鼓鐵の演奏も野良打ちも、来年はさらに上手くなって、思っきり楽しんでいきます。








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:47 Comments(0)

2017年12月29日

10年!





春菜です。

お兄さんに言われて気づいたのですが、12月30日で私が鼓鐵に来て10年が経ちました。

それだけの時が経っている感じは全然なかったのですが、自分があの時から10歳も年を取ったのだなと改めて思いました。

振り返ると小学生の頃は、とにかくがむしゃらに太鼓を叩いていて、どんどん色んなことができるのが楽しかった時期でした。

中学生の時は、マイ桶太鼓を買ってもらってとても嬉しかった思い出が印象的です。

高校生の時は、なかなか自分の中での伸び代がなくて、部屋で桶をずっと叩く日々がありましたが、なんとか乗り越えた時期でした。

そして来年2月に二十歳になります。
今までずっと10代だったので変な感じですが、20代になっても今までどおり頑張っていこうと思います。








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:49 Comments(0)

2017年12月29日

インスタ映え





流行語になったインスタ映え

まったくインスタ映えを意識していない、このブログです(笑)


きも焼き


ウマイ!


かつひと









Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:50 Comments(0)

2017年12月29日

うな重





ちか定でうな重をたべる。

やっぱりウマイ!

うなぎといえば浜名湖や色々あると思いますが、僕はここが好きです。

年末に自分を労う。


かつひと











Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:45 Comments(0)

2017年12月29日

LEDではない良さ





シャンデリアの電球が切れたので替えました。

LEDではなく、白熱灯です。

LEDのように明るくないのですが、オレンジ色がいいです。

好みですが。

あっ、写真は電気つけてないものです。


かつひと












Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:41 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ