2017年12月08日

楽譜は書き写します。


かつひとです。

またテレビネタですが、

こないだセブンルールを見ていました。

AKBの前田あっちゃんの回で、

ドラマの脚本のセリフを自分のノートに書き写すと言っていました。

書き写すことでそのセリフを飲み込む。

そうやって自分のものにすると。


それを見ていて、俺と一緒や!

と思いました。

鼓鐵で純が曲を作って持ってくるのは五線譜に書かれています。

もちろん、和太鼓なので音階はないので音符だけですが、五線譜です。

意外に思われるかもしれませんが、和太鼓でも楽譜で五線譜を使うのは主流です。

その楽譜をもらって説明を聞いたあと、僕は自分なりに書き写します。

音符ではなく、ドンドコドコンコ

のことばで。

より近いニュアンスを理解したいので

ここはドンドコ

ここはタンタカ

ここはダンダダ

みたいに、ことばで音の使い分けをして書き写します。

そうすることで早く自分のものにしていく、自分なりの工夫です。

テレビを見ていて同じだなぁと思った話でした。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:16 Comments(0)

2017年12月08日

ミサイルうたずに太鼓を打とう!


12月8日

今日は太平洋戦争開戦の日でもあります。

戦争のない、平和な世の中であってほしいですね。


昔のコピーに

「覚醒剤うたずに
ホームラン打とう」

というのがありました。

残念なことにこのポスターでホームラン打ってる写真は当時、西武の清原選手。


平和を願いながら

ミサイルうたずに
太鼓を打とう!


かつひと









Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:02 Comments(0)

2017年12月08日

ジョン・レノンの命日


12月8日

今日はジョン・レノンの命日ですね。

よく言われるように、ビートルズがいなければ、いまの音楽はなかった。

それぐらいビートルズが与えた影響は大きい。

ロックやポップスに限らず

ビートルズがいなければ、

今の和太鼓音楽の形態もなかったかもしれない。

少なからず影響を与えていると思います。

いやいや、和太鼓はビートルズ以前からあるから、

なんて思いますが、昨今の和太鼓奏者はビートルズを聴いたり、また直接ではないけれど、ビートルズの影響を受けた音楽は聴いているでしょう。

なんらかの影響はあるはずです。

もはや、和太鼓もビートルズ以前には戻れないのかもしれませんね。

伝統以外は。



P.S.
たまに、ビートルズではジョン派? ポール派?

なんて質問がありますが、

ジョージとリンゴを忘れないで。


ちなみに僕はジョン派です。


かつひと





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:00 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ