2016年11月24日

ものを失えば





「ものを失えば小さく失う。

信頼を失えば大きく失う。

しかし、勇気を失えばすべてを失う。」

ジョン・F・ケネディ




かつひとです。

勇気を失えば何も行動できなくなります。

確かにそうですね。

物は物

信頼は他人がするもの

でも勇気は自分しだいですね。


人生は心ひとつの置きどころ

とは、中村天風さんの言葉。

勇気も自分の心しだい


心をみがこう!








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 13:52 Comments(0)

2016年11月23日

誰も見ていないの





かつひとです。

以下の話に感銘を受けました。


~~~~~~~~~~~~


昔の人は誰も見ていなくても「お天道様が見ている」と言って自分を律してきました。                 


ある修行僧が、お寺の修行の中で一番つらいのは?と聞かれてこう答えています。


「私たち修行僧には掃除の担当が決められていて、ある人はこの廊下、ある人はこのお堂というように、割り当てられています。


しかし、その掃除を見に来る人、チェックしに来る人はいないんです。


その廊下は丸1日使われないこともあるし、誰が見てもきれいで、今日掃除をしなくても、誰にもわからない。


つまり、さぼっても手を抜いてもよいわけです。


掃除していないことが上司や先輩にわかったとしても、誰も何も言いません。


怠けてもかまわない。


そういうときの“怠け心”と戦うことが、私にとっては一番つらいことです」


~~~~~~~~~~~~


誰も見ていなくてもサボっている自分を自分が見ている。

他人は誤魔化せても自分は誤魔化せませんね。

正しいことをきちんと出来るから自分を信じられる。

自分を信じるは

自己信頼

つまり、自信になりますね。

自信をつけていくのも誤魔化さない自分がいるからですね。


心をみがこう!






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:49 Comments(0)

2016年11月22日

誕生日おめでとう!





11月22日

今日はいい夫婦の日

ですね。


そして鼓鐵メンバー、ヒデの誕生日です。

ヒデ誕生日おめでとう!

これからも一緒に楽しんでいきましょう。

また野良打ち教えてな!


かつひと






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:07 Comments(1)

2016年11月21日

辛味チキンとセブンシズ





かつひとです。

琵琶湖ホテルの出演後は南草津のサイゼリヤへ行きました。

今度はセブンシズの来年春の研修旅行のミーティングをしました。

行先は群馬の草津温泉にしぼられる。

いつものメンバーといつもの辛味チキンを食べながらミーティング。

深夜にお開き。

濃い一日でした。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:54 Comments(0)

2016年11月21日

琵琶湖ホテル バックステージにて





かつひとです。

神戸から戻り琵琶湖ホテルへ

春菜のブログにあったとおり和太鼓とんとこの出演でした。

左肩が完治していないためバックステージより応援です。

やや緊張する場だったと思いますがとんとこの演奏は無事問題なく終わりました。

やっぱり性分としてバックステージで見守るよりステージで指揮する方があってます。

改めて気づきましたが、それも出れないからでしょうね。

怪我がなく何もないときはバックステージにいても気にならないのに。

いざとなれば出たらいいという気持ちがあるからでしょうね。

それが出れないとなると落ち着かない。

病気になって健康に感謝するのと同じもんですね。

我が天の邪鬼ぶりを知る。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:04 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ