2016年11月21日

デカっ!





今度はデカすぎ!







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:23 Comments(0)

2016年11月21日

小さな





小さな鉄人28号を発見!

これも横山光輝先生です。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:21 Comments(0)

2016年11月21日

史進





こちらは商店街にあったフィギュアの一部。

九紋竜、史進(くもんりゅう、ししん)のフィギュアがケースに入って展示されていました。

背中に九頭の竜の刺青があったことから九紋竜と呼ばれた人です。

ちなみに史進は三国志ではなく水滸伝の登場人物ね。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:36 Comments(0)

2016年11月21日

よくわからない曹操





後ろは魏の曹操が兵を率いている様子のもの。

前にある赤い車は当時の車かな?

あちこち展示はあったがよくわからないものもありました。




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:36 Comments(0)

2016年11月21日

あっ、関羽だ!





かつひとです。

水木しげるさんの出身地である鳥取県境港市に行ったことがあります。

そこには妖怪ロードがあり何メートルかの間隔で妖怪の像が立っています。

その数100体以上。

とくに鬼太郎が好きでなくても楽しんで歩いた思いでがあります。



兵庫県長田は漫画家横山光輝さんの出身地。

ということでこちらも商店街のあちこちに三国志のキャラクターの像があったり、旗があったり、ゆかりの展示があったりします。

時間がなかったので全部は見てませんが、歩いていて関羽を発見したりすると楽しいです。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:34 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ