2016年11月06日

新しい楽器





ヒデです。

今日は私が数年前に買ったアウトレット締太鼓を正規の状態にしました。

3丁掛けの胴に2丁掛けの皮の締太鼓だったので、3丁掛けの皮を購入し3丁掛けの締太鼓に。

新品なのであまり締めなくても音が高いです。

そしてニュー3丁掛け締太鼓で、パラディドルや16分アクセントなど、基礎練習をしました。

メトロノームでテンポを徐々に上げていきました。

また、パラディドルでダブルストロークは手首を使わず指でコントロールするように意識しました。

ひたすら練習して手首には疲労感がなかったので、狙い通り意識できていたと思います。

それからチャッパも新しいのを買いました。

前のチャッパは、片方が割れてしまった2組のチャッパの残ったもう一方通しを組み合わせて使っていましたが、それも老朽化して、割れそうなので、買い変えました。

やはり新品は音の伸びが違う。

綺麗な音色です。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:18 Comments(0)

2016年11月06日

今日の練習





春菜です。

今日は自主練をしていました。

最初は、ヒデさんが新しく締太鼓の皮を買われたので、一緒に締太鼓を組み立てていました。

やはり新しい皮で張られた締太鼓はとてもいい音がしました!

他にもヒデさんは新しいチャッパを買われていて、新しいチャッパは爽やかな音がしました。

2人ですごいすごい!!と感動していました。(笑)

その後、百花繚乱のやぐらの自分の打ち方が気になっていたので、ヒデさんとこの打ち方とこの打ち方どっちがいいですか?など聞きながら練習していました。

その後桶太鼓で色々と叩いてました。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:32 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ