2016年05月30日
修学旅行最終日
さくらです
修学旅行最終日には、富士急ハイランドに行きました。
行く途中に初めて雲のかかっていない富士山が見えました。
滞在時間はたったの3時間でしたが、その中でたくさんのアトラクションに乗りました。
一般のお客さんもいらっしゃったのですごく人が多かったです。
ウォーター系のアトラクションに乗ったら、レインコートを来ていたので服は濡れなかったけど、髪の毛がビショビショになり、友達もみんなお風呂上りみたいになりました(笑)
はじめの方に乗ったので、帰りには乾いていたので良かったです。
帰りのバスではDVDを見たり、カラオケ大会が行われてたりしてすぐに学校につきました。
普通では体験できないようなことがこの3日間でたくさん出来たし、何よりも楽しかったです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:05
│Comments(0)
2016年05月30日
修学旅行2日目
さくらです
2日目は午前中にラフティングをしました。下った川は富士川です。
左右に別れてボートに乗り、急なところや岩をよけながら下りました。
途中、富士山の湧き水が出ているところがあり、触ってみるととても冷たかったです。
また流れの穏やかなところでは、ゴムボートを降りて友達と川に入り泳ぎました。
まだ水は冷たかったけど楽しかったです。午後からはバスで富士山の5合目まで登りました。
途中、視界がくもってそこを抜けると雲の上にいました。
また持って行っていたお菓子の袋が膨れて面白かったです。
バスを降りると思っていたより寒くてびっくりしました。
バスガイドさんに富士山の天気はめまぐるしく変わると聞いていたけど、本当に買い物している間に雨が降ってきてそんなに早く変わるんだなと思いました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
10:29
│Comments(0)
2016年05月30日
修学旅行1日目
さくらです
5月26日から3日間修学旅行に行ってきました。
行き先は、山梨県と静岡県で、バスで5約時間くらいかかりました。
でも、クラスのみんなで景品付きのビンゴ大会をしたり、カラオケ大会をしたりして盛り上がり、思っていたよりすぐつきました。
お昼はとれたての桜えびとしらすを食べました。
それからは、個々で事前に選んだ自然体験に行き、私は洞窟体験です。
昔、富士山が噴火した時に倒れていた木の上に、溶岩が流れ冷えて固まってできた穴に入りました。
中はひんやりしてて3階建てになっていました。
また、富士山の神様がいる特別な穴にも入り、壁には木の木目があったりととても神秘的でした。
夜は山中湖の目の前にあるペンションに止まりました。
オーナーさんも優しくてふれあいタイムではミサンガを編みました。
翌日は、ラフティング&富士山です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
08:08
│Comments(0)