2016年05月03日
鮎家の郷
さくらです
今日は鮎家の郷で1時、2時、3時と3回演奏しました。
いつもと演奏場所が違ったので、不思議な感じがしました。
見てくれた小さい子どもが、演奏終わりにハイタッチに来てくれました。
手を振ると振り返してくれたりして、距離が縮まったかんじがしました。
演奏は、練習のときよりもうまくいったのもあって、凄く楽しかったです。
明後日の鮎家の郷も頑張ります!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:26
│Comments(0)
2016年05月03日
GWの鮎家の郷1
ヒデです。
今日は鮎家の郷での出演でした。
風が強く、雨が降りそうな天気でしたが、私たちが帰るまで天気がもちました。
鮎家さんには、小さいお子さんがいるご家族が多く来られていたように見えました。
1時、2時、3時の3回の演奏で、毎回喜んでくださるお客さんがいて下さって、とても良かったです。
お陰様で風にも負けず良い演奏ができました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:07
│Comments(0)
2016年05月03日
鮎家の郷の出演(初日)
春菜です。
今日は鮎家の郷での出演でした。
今日はものすごい強風で春祭りの時みたいな風でした。
演奏後の休憩中に鮎の塩焼きを売っているお店の方が、「お客さんにとんびが塩焼きめがけて襲ってきよるから気を付けやー」と言っていてびっくりしました。
確かに低飛行で飛んでいるなーと思っていたのですが、まさか塩焼きを狙ってるとは…。
皮を張り替えてから、初めてお披露目した2尺の音はなかなか響いていました!
私が松風を叩いていた時、前の2尺の音より音の飛び方が全然違いました。
明日は寿長生の郷で出演させていただきます。
明日も頑張って演奏します!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:30
│Comments(0)