2010年11月24日

音楽監督




かつひとです。

鼓鐵の音楽監督に鼓滋くんが就任しました。

今までも練習で細かく分析して音をまとめてくれたりしていました。


僕はいつも鼓滋くん、ふーちゃんと呼んでいますが

音楽的なことを聞くときは、

先生!と呼んでいます。


みんなで練習していて音がバラついたときに、何がおかしいのか?誰がどぉなのか?ということを鼓滋先生に見てもらってます。

これからは先生ではなく、

監督って呼びます。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:00 Comments(0)

2010年11月24日

サクラソウ




サクラソウ

花言葉は希望、若さ


2月、春一番に咲く花です。

淡い色で小さく素朴な花です。


さくらとそうくんで

サクラソウ…



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:43 Comments(2)

2010年11月24日

男前2




日吉大社の純詩


和太鼓は訴求力の強い楽器です。

そのことを特に感じるのが日吉大社の奉納演奏です。

古来、人は和太鼓を通して神と会話をしていたのかもしれません。

願いも和太鼓に託してたたいていたのかもしれません。

文明が発達した現代でもこのことは変わらず

和太鼓の響きの向こうに神様の存在を感じます。

素直になりすぎるステージです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 00:39 Comments(0)

2010年11月24日

男前1




そうくんと鼓滋くん

演奏前の神妙な面持ちです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 00:34 Comments(0)

2010年11月23日

紅葉ライトアップ




日吉大社の紅葉ライトアップです。

日中の紅葉も綺麗ですが、夜にライトアップされた紅葉も綺麗です。

南禅寺の紅葉もよかったですが、日吉大社もなかなかの見ものです。

日吉大社も紅葉狩りに来られている人も多かったです。

紅葉見に来て太鼓もあるならついでに見ていこうという人もいました。

日吉大社もみじ祭り太鼓奉納
鼓鐵セットリスト
春祭彩
青空
DreamOn



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:30 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ