2010年11月13日

接方来




かつひとです。

今日は所用で朝からお出かけ

お土産に鮎家さんのロールケーキを買いに行きました。

買い物を済ませ車に乗るとき、大きな声で「おはようございます!」と言われました。

声のぬしはスーツを着た男性。

一瞬だれかわからなかったのですが、

野洲の鮎家の郷で鮎の塩焼きを焼いている方でした。

いつものハッピ姿でないのですぐにわからなかったのですが、あわてて挨拶しました。

ロールケーキを抱え目的地につき、夕方は草津イオンに行く予定だったので米原から高速で瀬田まで。

草津イオンに3時に着きイオンホールで接方来の演奏を見ました。

接方来は今日は4人編成。

1時、2時、3時、4時、5時と各20分の演奏でした。

各3曲あり担ぎものの曲やアフリカの民族曲をアレンジした曲などがありました。

4人の個性が出たライブでした。

リョウスケ作曲の曲はノリがよく、みんなのアンサンブルのビートも心地よく聞こえました。

3時は純詩と見て

4時は鼓滋と見て

5時はリョウスケに頼まれ受付プラス呼び込みもしました。

お客なのになぜかパンフレット渡しをしてました。

終演後、鼓滋とイオンでトンカツを食べ

そのあとはヴィヴィノバへ



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 23:26 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ