2021年04月28日

根拠なし





根拠のない自信こそが
絶対的な自信である

by ラルフ・ウォルドー・エマソン(アメリカの思想家)



なるほど。。。

根拠があると

それが崩れると

もう証明できないもんね。

根拠のない自信。

根拠がないって強いかも。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 10:52 Comments(0)

2021年04月28日

ある意味飽きない





1ヶ月に1回か、2ヶ月に1回いくラーメン屋さんがあります。

いつも店主ひとりが調理してバイトの女のコ一人でまわってる店です。

なので作るのはいつも同じ大将なんですが

なぜか、味が毎回ちがう。

あれ、ここの店こんな味やったかな?

と思って、毎回同じラーメンを注文するんですが

毎回味がちがう(^_^)

なぜだ!

いや、それでマズイわけじゃないのですよ。

うまいのはうまいのよ。

ある意味、飽きない。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 10:47 Comments(0)

2021年04月27日

一打一打が絵になる、これが理想





「三宅太鼓」

一打一打が絵になる。

どの瞬間を切り取っても絵になる。

そういう打ち方が出来るようになる。

それが理想です。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 10:34 Comments(0)

2021年04月27日

池江璃花子選手の母の子育て法





トンビでもタカの子育てを
真似てやればタカになる。
決して限界をつくらない

by 池江美由紀
(EQWELチャイルドアカデミー本八幡教室代表)



池江璃花子さんのお母さんの言葉です。

タカの子育てを真似る。

斜め45度上を見る。より上か。

理想は高くですね。

池江選手の活躍に期待です。









Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 09:53 Comments(0)

2021年04月26日

未来の蕾で一杯の今





過去が咲いてる今
未来の蕾で一杯の今

by 河井寛次郎



陶芸家河井寛次郎さんの言葉です。

過去、現在、未来とありますが

過去と現在はつながっている。

過去から今へとなる。

現在と未来はつながっている。

今から先は未来です。

でも、

過去と未来はつながっていない。

今で分断することができる。

時間軸ではつながっていても

捉え方はつながらずに考えられる。

つまり、

過去がダメだったから、未来もダメではない。
ということ。

ダメな過去を「今」断ち切ることで、未来はダメにならない。

だから過去と現在はつながっていて、現在と未来もつながっているが、
過去と未来はつながっていない。

と考えられる。

「初心忘するべからず」

というが、この初心は物事を初めた昔のことではなく、

決心さえすれば、いつも初心を迎えられる。ということよ。

世阿弥も「今」を大事にしていたってことですね。

すべては「今」が大事ってことですね。

未来の蕾で一杯の今が。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 16:00 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ