2021年04月10日

ゴーカート





時速8キロ設定で。

天気よく気持ちいい。

楽しんでました。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:18 Comments(0)

2021年04月10日

デザートにいちごサイダー





とんとこの練習あと

草津川跡地公園にて

スイーツ。

あっさり美味しい〜






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:15 Comments(0)

2021年04月10日

とんとこ練習





今日は和太鼓とんとこの練習日でした。

6月に控えた25周年コンサートの練習も詰めていってます。

練習にも感染症対策を行いながら

でも、楽しく。

正しく怖がることを忘れず

でも、楽しく。

型にはめきらない。

でも、それなりに形はあるからその形になるように指導はします。

しかし、型にはまらない。

そのはまらない部分が個性でもある。

はまっていないから演目としては欠点でしょう。

でも「欠点」って

欠かせない点。

言葉遊びじゃないですよ。

たとえ型にはまっても

あふれだすもの。

それって個性。

なんか、とんとこの子供たちってそんなことを教えてくれます。

関わっときながらなんですが

いいチームだなぁ〜








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:08 Comments(0)

2021年04月10日

印岐志呂太鼓、新年度スタート





4月8日は印岐志呂太鼓の練習日でした。

新年度スタートです。

今年で13年目?

ずいぶん長くお世話になっています。

今年、印岐志呂太鼓はさらなる挑戦の年にしたいと思います。

子供たちの士気も高まってきました。

この勢いに乗りたいと思います。

そして、8日は3年前に甲賀市の夢の森に出場したときに、出演者全員で最後に演奏した100人太鼓の曲を思い出しやってみました。

この曲はその時のゲスト、舞太鼓あすか組さんが作曲された曲です。

出演者には版権フリーで、また各チームで演奏してくださいね。とおっしゃって頂いたので

自分たちなりにアレンジして演奏したことがあります。

そこから3年たって、あらためておさらいをして

3年前とは違うアレンジ、いまの印岐志呂太鼓のバージョン、それを模索したいと思います。

印岐志呂太鼓のパワーアップバージョン!

可能性を追求します。

がんばろ〜







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:18 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ