2015年06月16日

理念の追求・とんとこ20周年コンサート





とんとこの心得

技をみがいて

心をみがきます

心をみがいて

世の中をみがきます



毎回の練習で必ず唱えるとんとこの心得です。

この心得の集大成が今回の20周年コンサートだったと思います。


手ごろなものには感動はない

時にはしんどい練習もある

しんどい練習をするから技がみがかれる。

苦労を越えた先に技の習得がある。

何かがうまく出来るようになったということは苦労を乗り越えてきたということ。

苦労を乗り越えてきたなら、苦労の分だけ心はみがかれている。

そしてその頑張りを見ている人がいる。

今回のコンサートのように430人の人が見守ってくれることがある。

とんとこの頑張りを見て
なんか私も明日から頑張ってみよっ!
なんて感じてくれる人がいれば
それだけ世の中に対するとんとこの存在価値がある。

大袈裟なことでなくていい


立派でなくていい

ただ単にとんとこが笑顔で演奏しているのを見て楽しかった

勇気をもらえた

ほんの少しイヤなことを忘れられた

僕もなんか初めてみようかな

見た人がなにかを考えるキッカケになるだけでもいい

それだけでとんとこには太鼓をたたく意義があります。


とんとこは一人一人は微力だが、
決して無力ではない!

微力ながらも
みんなの長所を束ねれば
こんなにも楽しいコンサートが作れる。


金子みすずさんの詩のように

みんな違ってみんないい



とんとこの個性を集めて
一人一人の持っている色を集めて

虹色チームが出来上がりました。

そして応援してくれるお客さんへの夢の架け橋が少しでも作れたかな



技をみがいて
心をみがきます

心をみがいて
世の中をみがきます



この理念を追求していきます。


今後とも和太鼓サークルとんとこの応援宜しくお願いします。



以上、コンサート報告を終わります。
多々読みにくい点がありましたこと、乱文お許し下さいませ



和太鼓サークルとんとこ
講師兼チームコンダクター
愛美勝仁




Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 23:14 Comments(0)

2015年06月16日

お見送り・とんとこ20周年コンサート





日本古来からの文化に
おもてなし
の精神があります。

おもてなしの心構えは

出迎え三歩

見送り七歩

なんて言われます。


要は家に来客があるときに玄関から三歩でてお出迎えをし、

帰られる時には惜しむ気持ちから見えなくなるまで見送るという気持ちです。

おもてなしの精神。

なんとも日本人らしい胸に秘めた奥ゆかしさを行動に移した様子がうかがい知れますね。



コンサートでは来ていただいた方一人一人に出来るだけお礼を言うためみんなで会場出口でお見送りに並びました。

皆さんが笑顔で良かったよ!と、お褒めの言葉を言って下さるのに本当にやってよかったと思いました。

まごころには
まごころでこたえる。

さらに喜んでもらえる演奏を目指したいと思います。

そしてとんとこメンバーがとんとこをもっともっと楽しめますように!


Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:44 Comments(0)

2015年06月16日

アンコール・とんとこ20周年コンサート





完全に鼓鐵ブログがとんとこに占拠されてしまいました(^ω^)




嬉しいことにコンサートではアンコールもいただきました。

実は4月までアンコールを想定せず練習しており、アンコールきたらもう一回あんころもち太鼓でもしよっか、

と思っていました。

でも2ヶ月あれば何か考えられるかな?なんとか作れるかな?

そう思い直し、昨年秋にひまわり太鼓の山口先生(山口先生にはコンサートに受付や舞台裏でお手伝いしていただきました。感謝感謝です。)が、来られたときに教えてもらった走楽(らん)をやることにしました。

本来の難しい振り付けはなしにメインリフを繰り返すだけですが、とんとこ持ち前の明るさが出てたので欲をかかず、楽しい演奏を心がけました。

お客さんからは手拍子もしてもらえてノリノリで演奏できたとんとこでした。


Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:30 Comments(0)

2015年06月16日

小さな乱入者・とんとこ20周年コンサート





最後の曲、ステップトゥザワールドでは小さな乱入者が。

太鼓をたたいた後、みんなが走るシーンに小さな子が紛れて走ってました。

お気づきでしたか?


Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:07 Comments(0)

2015年06月16日

笑顔であんころもち・とんとこ20周年コンサート





コンサート終盤、あんころもち太鼓の演奏です。

この曲はもとはひまわり太鼓さんのレパートリーで、とんとこはカバーさせてもらってます。

かつひとが勝手にアレンジしていますが、曲に対する想いや作曲者に対するリスペクトは変わりません。

とんとこメンバーも大好きなナンバーです。

とんとこはこの曲を演奏しているときの笑顔が飛びっきりいいです。

これからもあんころもち太鼓をたたきながら
めーいっぱい楽しみ
大事にしていきます。

とんとこの代表曲です。


Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:54 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ