2017年10月21日

烈士暮年





老驥(ろうき)櫪(れき)に
伏すとも、
志は千里に在り。
烈士暮年(れっしぼねん)、
壮心(そうしん)已(や)まず。

曹操(中国・三国時代の英雄)

【訳】優れた馬は年老いて馬屋の横木に繋がれても、
なお千里を走ることを思う。
英雄は年老いてもなお
遠大な志を失わない




かつひとです。

この曹操のことば、烈士暮年壮心不己、を書道で書いたことがあります。

曹操らしい(もちろん実物は会ったことがありませんが(笑))英雄の言葉、かっこいいです。

自分が年老いても壮心を失わずにいたいという心のあらわれでしょう。

僕も同じく

なんて、かっこいいことは言えませんが、

こういう言葉に奮い起ち頑張っていきたいと熱くさせられます。



写真は鳥取砂丘にて
どこまでもどこまでも歩いていく







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 02:53 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ