2017年07月30日
今日の練習

春菜です。
今日は、Function0を叩いてから船幸祭のセットリストを2周しました。
さすがに2周はキツかったです。
セットリストを1周した後に、船幸祭でいつも江州音頭が行われているので、江州音頭の練習もしました。
自分が中学生の体育祭の時以来、踊っていなかったので懐かしかったです。
来週の土曜日は彦根で出演させていただきます!
お兄さんとヒデさんと私の3人で叩かせていただきます。
人数はいつもより少ないですが頑張ります!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:26
│Comments(0)
2017年07月29日
ほんでまた

かつひとです。
今日は石山の夜市に行きました。
先週は出演で夜市は見て回れなかったので、行ってみたら、さくらに出会いました。
お互い先週のやり残し?。
先週より人は多いような
通りを歩くだけで暑い
暑すぎ。
で、
一通りざっと歩いて
ほんでまた
ぶんぷく亭に
いや~、今日もいい宴でした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:28
│Comments(0)
2017年07月29日
キャプテンマーク

とんとこの帯
黒色の帯です。
ただ一本だけ
銀色のラインが二本入ってます。
この帯を締めている人が和太鼓とんとこのキャプテンです。
キャプテンだけが締める帯。
キャプテンマークです。
今年はれいかちゃんがキャプテン。
キャプテン制度を導入して、それが成果を出してきたので、ここらで更にキャプテンの自覚を高めるためにキャプテンマークの入った帯を考案しました。
この先、この帯を締めることがメンバーの誇りになったり…
そんなことを思ったりしています。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:15
│Comments(0)
2017年07月29日
とんとこサマースクール
かつひとです。
今日は和太鼓とんとこの出演でした。
毎年、よんでいただいているサマースクールでの出演です。
今年はワークショップ込みで一時間半。
なかなかのボリュームでしょ。
そして今日は子供たちメインで演奏しました。
全部で11曲演奏する中、最初の8曲は子供のみ。
どこまで出来るのか、挑戦でしたが、
なんとか切り抜けた
ではなく
想像よりいい出来でした。
いや~、よく頑張りました!
素敵でした。
褒める点がそれぞれの子にあり、これが今後の更なる成長につながると思います。
子供たちの未来は明るいぞ!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
14:29
│Comments(0)
2017年07月26日
とんとこ子供たちだけの

10月29日(日)
大津市黒津のいちえホールにて
和太鼓とんとこの
子供たちだけの
ミニライブが決定しました。
和太鼓とんとこといえば障害児者とその家族のチームです。
親子で太鼓をたたいています。
しかし、10月29日は子供たちだけでのミニライブです。
子供たちの成長や自立。
自分で立つステージ、書いて字のごとく、自立したステージ。
それを子供たちが目指します。
講師として精一杯支えていきたいです。
詳細は追ってお知らせします。
かつひと
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
23:44
│Comments(0)