2010年09月16日
みんなで集めよう!キャップでエコ

こないだの練習に見学に来られた方からたくさんのペットボトルのキャップをもらいました。
このブログでキャップを集めているのを知って、持ってきて下さいました。
Right onの袋にいっぱい入っています。
こうやって協力してくれる人がいると嬉しいです。
イキナリたくさんもらったので、また持っていきます。
ありがとうございました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:46
│Comments(0)
2010年09月16日
告知です。

9月26日(日)に和太鼓サークルとんとこの15周年演奏会があります。
場所は滋賀大学教育学部附属特別支援学校体育館にて
時間は午前10時からです。
入場無料
問い合わせ先は0775797443(堀川)
この演奏会にかつひとも参加します。
とんとこメンバー気合い入れて頑張りますので、お時間ある方はぜひ応援に来て下さい。
そしてもうひとつリーダー純詩が講師をつとめる
和太鼓音楽祭2010・秋
9月24(金)〜26(日)
会場は茨木市市民会館(ユーアイホール)であります。
詳しくは純詩のホームページか太鼓センターで
追伸、
泉犬千代展
京都伊勢丹10階ぴょんやにて
大好評です。
21日火曜日までやっております。
また18(土)〜20(月・祝)は本人の実演もございます。
実演は正午から夕方五時まで
京都へお出かけの際はぜひお立ち寄り下さい。
以上、鼓鐵以外の告知でした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:02
│Comments(0)
2010年09月16日
夏草や つわものどもが 夢のあと

写真はイソップ公園のもの
かつひとです。
夏草や つわものどもが 夢のあと
松尾芭蕉の有名な句です。
夏の終わりに毎年、この句がうかびます。
特に今年のように熱い夏は、乗り切ったことをしみじみ感じます。
そういえば、2年前に鼓滋くんの外大に出たとき
鼓鐵ライブのサブタイトルは
つわものどもの学園祭!
そんなタイトルだったような…
外大祭の写真はこのホームページの写真館にアップされています。
たった2年では僕らの見た目は変わりませんが、春菜は当時小5。今とだいぶ違います。
写真館は鼓滋くんによってリニューアル工事の途中ですが、また見てくださいね!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:51
│Comments(1)
2010年09月16日
グリルズガーデン

かつひとです。
今日の昼飯は南草津のアクトの横にあるグリルズガーデンへ行きました。
女性客をメインにしたお店ですが、おなかいっぱいになる量でした。
写真はメインのプレートですが、ヒレ肉二枚にハンバーグ、野菜が乗っていて、ライスがあり、スープバー、ドリンクバー、デザートがついている日替りです。
ホント、おなかいっぱいで現在六時前ですが、まだ食べた直後とかわらないおなかのふくれぐあいです。
今日は夕食いらないです。
女性が行くランチメニューをあなどっていました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:46
│Comments(0)
2010年09月16日
夏の終わり

朝晩が少し涼しくなってきました。
暑すぎた今年の夏も終わり、やっと秋がきます。
僕の一番好きな季節です。
皆さんにとっても一年で一番すごしやすい季節ではないでしょうか?
一番好きな秋も年々短くなっているような気がします。
日本は暑いか寒いか
挨拶も暑いですね〜、寒いですね〜しか言ってないような気がします。
いよいよ秋が来ますが、鼓鐵の秋は熱い秋になりそうです。
暑いではなく、熱いね!
10月には学校公演も2つ控えてますし、その他の出演もいただいています。
一般公開の出演ではありませんが、また皆さんにも来て頂ける出演が入ったらお知らせしますね。
今年、心待ちの秋は熱く楽しみな秋になりそうです。
writer 愛美勝仁
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
10:30
│Comments(0)