2024年11月29日
昨日は印岐志呂太鼓の練習
昨日は印岐志呂太鼓の練習でした。
今年からの6人の小学生には来年3月の演奏会で、まだやっていない曲の青空、三宅にも挑戦してもらおうと練習しています。
今まで先輩が練習していたり、11月の演奏会でやっているのを見ているので、ある程度、曲が頭に入っていた。
先輩が練習しているのを見ながらエアーでやっていたので、覚えがはやい。
もう昨日の段階でほぼほぼ曲は覚えています。
青空はバチを大きく振り上げて、
三宅は難しいのが姿勢、構え、型、と教えることが多いのですが、
11月の演奏会で経験値が増え、勢いがあります。
この勢いに乗って、一気呵成に覚えてしまおう。と狙っています。
小6中学生は先週から始めた16分音符の練習曲、練習曲とタイトルのまま本番でもやろうかな、と思っています。
その練習をして16分音符をきれいにたたけるよう練習しました。
子供たちの広がる可能性に着目し、チーム全体をモチベートしていきます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:11
│Comments(0)