2024年10月02日
定着、充実、常連様

集客より定着
拡大より充実
新規より常連
むかしメンターと仰ぐ方から教えられました。
もちろん、沢山の人に来てもらうかは大事です。
でも集客できても定着されないとだめ。
拡大することは悪くない。むしろいいことである。
でも来た人が充実していることが拡大より大切。
新規の人に来てもらうのは嬉しい。でも新規に来てもらうために迎合しては常連は離れる。
集客より定着
拡大より充実
新規より常連
守っていきたいです。
今回、場所が浜大津になっても来てくださる常連様。
何度もお礼をいうと軽く聞こえるかもしれませんが、
本当にありがたいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:06
│Comments(0)
2024年10月02日
酒樽を
2024年10月02日
戯れ on my beat


いつもはヒデさんと二人でやる曲ですが
今回は純を入れてセッション
純が何の楽器をやるかは、純にお任せでした。
練習なし
ぶっつけ本番。
まあ、僕とヒデはやり慣れた曲
そこに純が何の楽器でどうからんでくるか
まさかの
選んだ楽器は
酒樽!
楽器じゃないやん!
(^。^)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:25
│Comments(0)
2024年10月02日
サクラソウ

和太鼓といえば
お祭り囃子をイメージされたり
太鼓をたくさん並べて、大勢が一糸乱れずたたく姿や
大太鼓の迫力
三宅のような勇壮な横打ち
または、太鼓を3つ4つ並べてドラムのようにセットを組んでたたいたり
担ぎ桶もポピュラーになってきて
踊りながら楽しそうにたたくなどバリエーションが増えてきました。
J-POP、K-POP、ロック、の歌ものにしっとりしたバラードがあるように
締太鼓とチャッパ、ふたりでしっとりバラード
迫力やノリのいいリズムの和太鼓ではなく
和太鼓でしっとりバラード
それを目指したのが「サクラソウ」でした。
今回、ライブで一番聴いてほしい曲でした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:14
│Comments(0)