2022年07月07日

集合写真





昨年の鼓鐵ミニライブでの集合写真です。

鼓鐵のテッパンメニューでのミニライブ。

鼓鐵名義でやろうと考えると肩に力が入っていました。

鼓鐵の場合、あれもこれもと思うといちえホールのステージでは狭く、配置が乗り切らない、

そう思い何年もいちえホールでは考えていなかったのですが、

これもコロナのおかげか

そんなことどうでもよく

いちえホールで出来る鼓鐵を作ればいいじゃん!

そう思い直し、振り切ったあとは気楽に進んでいきました。

満員御礼、ありがとうございましたm(_ _)m






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:10 Comments(0)

2022年07月07日

盗んだものは忘れない





教えてもらったことというのは
忘れるんですよね。

自分が苦労して苦労して、
これを必ず自分のものにしようと思って、
やっと盗んだものは決して忘れない

by 小野二郎(すきやばし次郎主人)



与えられたものより

自分で得たもの。

自分が苦労して手に入れたもの。

それこそ本当に自分のものになる。

フランスの哲学者アランも言います。

「ロープウェイで来た人は
登山家と同じ景色は見れない」

ロープウェイで楽にスイスイ頂上で見る景色

汗をかきながら一所懸命登ってみた景色

同じ景色でも

そこに去来する思い、景色は違いますね。

教えられたものより

自分で気づいて得たもの。

気づきの多い自分でありたいです。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:30 Comments(0)

2022年07月07日

棚卸写真 ななめ





みんなで腕を伸ばしてバチ先が揃う

こういう写真は斜めからのアングルでみてもおもしろいですね。

僕は写真といえばスマホで撮るくらいで

記録用かスナップショットで、本格的に撮ったりはしません。

写真を上手く撮れる人ってすごいなぁと思います。

絵画の構図と同じで、写真もそのセンスが問われますね。

シャッターさえ押せば誰でも撮れるのが写真。

でもそんな単純なことなのにうまい人とへたな人にわかれる。

太鼓も同じか

誰でもたたけば

ドンと音がなる。

そんな単純な楽器でありながら

うまい人とヘタな人(へたとは言わず、うまくない人程度の言い方でいいかな)に分かれる。

単純だからこそ

奥の深さがある。

誰にでもできることを

誰にでも出来ないくらいにやれば

名人、達人になる。

ってことですね。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:30 Comments(0)

2022年07月06日

7月6日、あすは七夕





暑いですね〜

毎日毎日(^o^;)

みなさんお元気ですか?

僕は元気です。

が、

暑いよ、ね〜

台風が来るのかと思いきや、来なかった(^o^)

これはよかったことですが

コロナ感染者数が増えてきた〜

って、毎年夏には増えてるやん!

それって想定内じゃないの?

物価はあがるし、

食料品、エネルギーに大きく影響でてますね。

でも、戦争がなく平和ボケしているなんて幸せと思わないと。

わたくしはといいますと

とんとこの定期演奏会〜おうみたから〜の評価が高かったため

終わってからじわじわと達成感を噛み締めております。

自分にはいつも辛めの採点をするのですが、

今回はちと悦に入っております。

とんとこのメンバーと作った過去最高傑作だな。

おっと、最高傑作は

もちろん

NEXT ONE(次回作)

来年の定期演奏会をお楽しみに〜

と、毎年、最高点を超えていけたらと虎視眈々と狙っております(^.^)

ここまで書いていて何の話だったかな

話がとんとこの定期演奏会になってしまいましたね。

ついでに予告

来年は6月25日㈰です。

6月の第4日曜。

場所は同じくピアザホールにて

ぜひお越しくださいませ。

で、

えーと、ブログでは写真の棚卸をしてたのですね。

この記事の写真は

寿長生の郷にて「百花繚乱」です。

肩の骨折以降、横打ちは調整中の僕ですが、こちらも復帰を狙っています。

あっ、僕の場合は「百花繚乱」は締太鼓で横打ちをしてなかったので、復帰ではないですね。

あらたに再挑戦。

の方がしっくりくる言い方かな。

横打ち、そのうち。

やりたいと思っています。

あすは七夕です。

とくにロマンチックなことは何もないのですが

こんな馬鹿なことをほざいていられる平和がありがたい。

マジで。

このあとも少し棚卸写真でのブログを書いてみたいと思います。

お付き合い下さいませ。

アップした写真と関係ないコメントしたりでどうしようもないのですが(*^_^*)

写真でのヒトコトコメント

お付き合い下さいませ。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:34 Comments(0)

2022年07月01日

とんとこブログをよろしく!





和太鼓とんとこのホームページにて

こないだのコンサートのブログを投稿しております。

ぜひのぞいてみて下さい。

https://wsato4.wixsite.com/website






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:48 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ