2015年05月22日

理想の朝





かつひとです。

ここちよく朝6時頃に目が覚める。

ここちよく、というのが大切。

目覚めがいい状態で。

コメダコーヒーは朝7時に開店。

朝から人気の店だ。

ほぼ開店と同時に入る。

モーニングを注文し、店に置いてある雑誌致知を読む。

時間を気にせずコーヒーを飲みながら読書にふける。

人間学を説く致知がコーヒーとともに五臓六腑にしみいる。

なんともスローで豊かな時間。

僕の理想の朝です。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:50 Comments(0)

2015年05月21日

先哲に学ぶ人間学講座





写真はゴールデンウィーク、鮎家の郷



かつひとです。

今日は彦根で月イチの先哲講座でした。

今日は
親鸞上人
松尾芭蕉
中江藤樹
の名言に始まり

特集は出光佐三。
出光興産の創業者です。

出光さんについては海賊と呼ばれた男を読み、こんな素晴らしい日本人がいたのかと感動していたのですが、

今日の講座でさらに深く学べ、熱い熱誠の生き方に感銘を受けました。

講師の山川先生、本日もありがとうございました。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:01 Comments(0)

2015年05月20日

珪藻土バスマット





かつひとです。

クッキーがきれいに並んでいるように見えますが、クッキーじゃなくバスマットです。

祝い返しにもらった珪藻土(けいそうど)バスマットです。

吸水がよく、速乾性高い。お手入れいらず。

高価なもので自分では買わないのでもらえて嬉しいです。

日常に使うものですので生活が豊かに感じます。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:35 Comments(0)

2015年05月20日

ベゴニア大きくなりました




かつひとです。

先月、大津花フェスタでもらったベゴニアの花がだいぶ大きくなりました。

あれから1ヶ月順調に育ってます。

なんか他にも植えたくなってきました。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:51 Comments(0)

2015年05月19日

横山神社





古墳をすぎて進んでいくと奥まったところに社が見えてきました。

これが本殿。

鬱蒼とした林の奥にたたずむ神社です。


社の横には大きな石。

農魂と刻まれています。

農業魂、農家の魂といったところでしょうか

異界のような神社でした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:21 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ