2015年05月17日

大津っ子祭り 和太鼓サークルとんとこ





写真は今日のではなく鼓鐵での演奏写真です。



かつひとです。

今日は和太鼓サークルとんとこで大津っ子祭りに出演してきました。

15分間で太鼓の搬入から搬出までというタイトな時間厳守でしたが、滞りなく進み時間内に演奏もこなせました。

野外でそこそこ大きめのステージ。

野外ならではの音とびがあり、特に締太鼓から離れた太鼓は地打ちがききにくく音ズレする場面がありました。

15人でたたいての音ズレは修正できないところもあり、お客さんにとっても聞きづらい演奏だったと思います。

三曲やって残り二曲は慣れた定番曲ということもありそれなりの演奏ができました。

新たな課題が見つかったのですが、抜本的な解決法は知っている。

ただ方法は無限にあるハズ。

抜本的な革新ではなく、改善を目指す。

革新ではなく改善。

その方法を模索したいです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:39 Comments(0)

2015年05月17日

三宅からのロックソーラン




ヒデです。

今日は、最初、自主練習をしました。

私はハリケーンのクレッシェンドのところなどを練習しました。

しばらくすると純さんが生徒さんと一緒に来られ、また自主練習をしていましたが、しばらくして、今回も踊りの練習をしました。

今日は音源があったので、音楽に合わせて先週練習した遊べ庭の練習をしました。

その後、勝さんも来られて、生徒さんも含めみんなで三宅をしました。

以前は三宅の基本のリズムを2山交互10セット、1山交互に10セットの合計20セットで、倒れかけましたが、今回ら5セットずつでやりました。

しばらくして、もう一回5セットずつやって、腰の位置をキープしながらできましたが、かなり脚にダメージがきました。

そして、三宅からの、ロックソーランの踊りの練習に入りました。

しかしこの練習が脚にかなりきつい。

三宅のダメージがジワジワ効いてきて、最後脚がガクガクしてました。

明日階段を上るのが大変そうです。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:46 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ