2012年08月31日

残暑



残暑お見舞い申し上げます。

まだまだ暑いです。皆様お体ご自愛下さいますよう

写真は熱い演奏の二人です。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 00:47 Comments(0)

2012年08月29日

青シソ食べ放題



ヒデです。

福井のお爺ちゃんの家の前にある畑では、色々な野菜を作っています。

以前は、田んぼはお爺ちゃんとお父さんが、畑はお婆ちゃんが手入れをしていましたが、最近お婆ちゃんの脚の調子が悪くなり、今ではお爺ちゃんが畑仕事もこなしています。

お爺ちゃんが畑仕事をしていると、お婆ちゃんが見かねて色々注意をするのですが、お爺ちゃんは自分なりにしようとするので、僕らに愚痴をこぼすこともありますが、なんだかんだ言って、今までお婆ちゃんに苦労かけた分、慣れない畑仕事を一生懸命しているお爺ちゃんとそれを見守るお婆ちゃんが素敵です。

さて、お盆休みには家族や親戚が集まって、お昼に手巻き寿司を食べるのが恒例行事になっており、青シソが欠かせません。

しかし心配無用。

この時期畑では青シソが大量に生えているので、食べ放題です。

胡瓜だけ巻いたかっぱ巻きならぬシソ巻きだって作れます(笑)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:43 Comments(0)

2012年08月28日

ゆるむ ラウ!ラウ!



表情のゆるんだ三人の写真。

船幸祭のラウ!ラウ!はいつも以上にゆるい?演奏だったかな

アドリブが多いって言うよりも遊びすぎた演奏。

お客さんにもウケテいたのでさらに拍車がかかりました。

練習はそこそこカチッとしてるから祭りでここまで遊べるんだと思います。

本番のノリで演奏のあり方がどんどん変わるのはやっている方も楽しいです。

去年、草津養護学校の秋祭りに出演させてもらったときも思いのほか盛り上がったのも記憶に残ってます。

その時はラストに純詩が客席に突っ込んでいったので、

おっ、そんな展開?!

と夏未と純詩の後を追いました。

去年の日吉大社の奉納演奏では神様の御前にて、和太鼓で戯れる鼓鐵のラウ!ラウ!でした。

毎回色々な顔を見せる曲だと思います。

鼓鐵だけでなくお客さんと双方向でステージを作っていけたらと思います。


writer 愛美勝仁



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:21 Comments(0)

2012年08月27日

明日から



夏未です♪

今日が24才最後の日…

明日からは25才だぁ〜

なのにいつも通り仕事していつも通り家に帰っていつも通りゆっくりテレビ見てボケーと過ごす。

誰かどっか遊びに行きたーいと思った私でした( ̄* ̄)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:06 Comments(0)

2012年08月26日

練習から杉谷さん



夏未です。

今日は、夜に毎年呼んでくださる杉谷さんに演奏があるので今日する曲をして夕方に杉谷さんに向かって本番。


今日のした曲は、春・祭彩 回転木馬 青空 ドリームオンの4曲!!

ライトがすごく近くにあったから暑かった…

後、今日でしばらく春ちゃんが受験の為休むから寂しさがありながらも、いつも笑顔を出しながら叩いているがいつもより今日は笑顔を出しながら叩けたよ♪


でも暑かったです…

(写真は船幸祭のもの)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 23:09 Comments(3)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ