2012年08月13日
建部大社参拝


かつひとです。
昨日は鼓鐵メンバーと練習前に地元建部大社に参拝しました。
今週はこの建部大社の船幸祭もあります。
祭りの無事成功を祈るのと、毎年恒例になっている鼓鐵の活動における安全祈願をしました。
安全祈願は鼓鐵メンバーだけの事ではなく、スタッフ、家族、イベントの主催者、お客さん、鼓鐵に関わる全ての人が安全でありますように そう祈っています。
本殿横に看板がたってあり、そこに昔の千円札の写真がありました。
初めて千円札が発行されたのは昭和20年8月で、その千円には建部大社の絵が描かれています。
初めて知りました。
地元すぎて普通に思っていましたが、建部大社ってすごいのですね?
8月17日船幸祭に来られる方は建部大社にもお参りしてみて下さい。
縁結びの神様もいはります。
メンバーの女の子にもいいご縁がありますように…
ついでにお願いしときました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
15:47
│Comments(0)