2022年08月04日

偉大なる失敗、なんて思えると強いかも





もし時々失敗するということもないというのなら
それはあなたがあまり革新的なことをしていないという証拠だ

by ウディ・アレン



ウディアレン、僕の中では当たりハズレの大きい人かな。あまり多くを見てませんが。

さて、この言葉、言われてみればそうだろうな。

いや〜、僕たち鼓鐵はたくさん失敗してます。

成功が少ない。

成功したものも大した成功ではない。

だからまだ未練があるから続いているのかも。

トライ&エラーでいっぱい失敗しておこう。

「偉大なる失敗」

あとであの失敗があったから、このあとこういう良いことがあった。

そうなるように。

ね。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 16:33 Comments(0)

2022年08月04日

癒やし系





太鼓をたたく人をタイプ別にわけてみる。

力強くたたく人は、パワー型。

テクニックが際立つ人は、テクニカル型。

王道のたたき方の人は、正統派。

なんてふうに分けてみる。

勝手な僕の主観ですがね。

どんな楽器も器用にこなす人は、マルチ型。

座奏の腹筋や身体的パフォーマンス性の高い人は、アスリート型。

個性的な人は、キャラクター型。

そんなタイプ別に

「癒やし系」

これもひとつのタイプですね。

演奏形態のタイプではなく、人に与える印象で見たときに

「癒やし系」

そんな人も確かにいますもんね。


いや〜、

僕の水族館の癒やし系は

くらげです(^^)






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:34 Comments(0)

2022年08月04日





猛暑、酷暑ですね

(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

水槽のセイウチをみて

少し涼む。

セイウチ気持ちよさそう

水につかってゆっくりと泳ぐ。

見てると和む(*^^*)








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:26 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ