2021年06月06日

最後に買い物





お皿、カップ、風鈴など

いくつか買って帰りました。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:41 Comments(0)

2021年06月06日

滋賀県立陶芸の森





陶芸の森も行きました。

館内も鑑賞して

天気が良かったので

外を満喫!

広場も駆けて

100段以上の階段を登り降り

いい運動です。

いい汗かきました(^_^;)








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:35 Comments(0)

2021年06月06日

晴天なり





わたくし晴れ男です。

だから、

鼓鐵も晴れチームです。

屋外イベントにはぜひ鼓鐵を。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:04 Comments(0)

2021年06月06日

ゴロ〜ン





鼓鐵のない日曜日。

ゆっくり家でゴロン、

とは、ならず

性格的にやっぱり出たくなる!

休みがなにもなく過ぎていくのが嫌なの!

子供かっ!

(*^_^*)






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:00 Comments(0)

2021年06月06日

子供の楽しみ方





美術品の撮影は出来ませんが、館内の撮影を娘は楽しんでました。

ぼくは美術館好きです。

思い出したら色々行きます。

で、今回はミホミュージアムにしたのですが、

娘は図工が好きな科目なので、一緒に美術館行っても、彼女なりに楽しんでいます。

作品のことは分かりません。

見て、面白いか面白くないか、それだけです。

高尚なことなど分かる訳ありません。

って、僕も分かりませんし、特に分かろうともしていない。

感覚的なものです。

見て、面白いか面白くないか、

ということは、僕も子供の頃から特に進歩しとりませんな。

だからか、子供と見て回るのは面白い!

作品にツッコんだり、

これ、〇〇に似てるなぁ、とか

なんでこんなことやってんの?
どうしてこうなった?

今日も親子で美術館を回りながら感想いい合って楽しんでました。

それぞれの楽しみ方があっていいのでは?

それで自分の感性を刺激する。

脳に刺激。

こういったのがたまにないとね。








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:55 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ