2013年05月18日
お知らせ 泉犬千代

恒例の泉犬千代伊勢丹展
毎回好評でたくさんの方に来ていただいてます。今回も新作たくさんあります。
京都へお越しの際はぜひのぞいて見て下さい。
「心の風景」泉犬千代展
5月29日(水)〜6月11日(火)
京都伊勢丹10階ぴょんやにて
作家来店日
6月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)
実演します。また注文にもお応えします。
犬千代来店は各日、正午から午後5時までです。
宜しくお願いします。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:58
│Comments(0)
2013年05月17日
NEW

最近目がかゆい凱斗です
はい、上の写真はNEW桶です
これは僕の持っているのでは2代目になります
あまり時間がなくまだ1回しか触ってませんが、これからどんどん練習していこうと思います
僕の練習場所は、桃山御陵という広大な山の中でしたり、宇治川の河川敷でしてます
これからもがんばっていきます
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:38
│Comments(1)
2013年05月17日
とんとこ・夢の森

かつひとです。
鼓鐵ではなく和太鼓サークルとんとこのお知らせです。
8月3日(土)滋賀県甲賀市で行われる和太鼓サウンド夢の森にこの度とんとこの出場が決定しました。
鼓鐵メンバーでもある春菜、夏未も出演します。
詳しい内容は後日このブログでもお知らせしたいと思います。
お時間ある方は忍者の里甲賀・夢の森に和太鼓をききに来て下さいね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:44
│Comments(0)
2013年05月16日
来年で25年!

かつひとです。
みなさんは何か10年続けていることってありますか?
10年はけっこう長い歳月です。一つのことを10年続けるのは大変なことです。
僕の知り合いは10年以上、早朝念仏(毎月1日にお寺であるらしい)を続けている人がいます。月一だけど10年以上休んだことがないそうです。
習い事とかでも10年続けるとかなりの腕前になりそうです。
10年の間には楽しいことだけでなく、辛いことや辞めようかと悩んだこともあるかもしれません。
何事も長く続けるのは努力がいりますね。
さて、いよいよ鼓鐵は来年25年を迎えます。
ほんと長くなりました。25年。自分で自分を褒めたくなります。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
06:35
│Comments(0)
2013年05月15日
木

ヒデです。
私はよく大河ドラマを見ていますが、数百年前までは刀を所有しているのが普通で、いつ斬られるかわからない状況で生活していることを想像するとゾッとします。
しかしそんな状況下でも晩年まで生き延びた人は凄いです。
しかしもっと凄いのは木だと思います。
人間達の醜い争いなど、いろんな時代を長い間じっと見てきてた木。
でも時として私達の生活に必要とされて切り倒されてしまう木もあります。
和太鼓の胴や撥にも木が必要です。
これからも木に感謝して使っていきたいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:44
│Comments(0)