2013年05月22日
タンポポ

ヒデです。
私の家のベランダにタンポポが咲いていました。
人が敢えて水やりをしなくてもスクスク育つタンポポ。
その生命力に感動です。
そう言えばこの前テレビでタンポポをお浸しにして食べるのが当たり前の国があるとか。
じゃあせっかくなので私も…。
やっぱり止めておきます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:24
│Comments(0)
2013年05月22日
そろってる

5月3日鮎家の郷 青空演奏の写真
三人のバチがそろっています。
けっこうBメロ(譜面上の話)は自由にやってるつもりですが、自然とそろってるもんですね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:22
│Comments(0)
2013年05月21日
イグアスと松風

かつひとです。
ヒデの練習日記にありましたように日曜に久しぶりの2曲をしました。
イグアスと松風は鼓鐵のレパートリーの中でもパワー型の曲です。
パワー型? ようするにパワーを使う曲。 スタミナを使う曲。
イグアスは見ている人も腕を振り上げてまっすぐ力強く振り下ろす、しかもけっこうな速さで、と、パワー型というのを理解してもらえるかもしれません。
松風は爽快なテンポで心地よく見てもらっているかもしれませんが、こちらもけっこうなパワー型です。
細かいリズムをビシビシ打ち込んでいくので腕力を使います。
久しぶりにやると前のイメージがあるので気持ちはもっともっと!となりますが体が追い付かない。
でもそんなことは心配してないよ。
すぐに取り戻せるから
夏にはよしとも加えた新生イグアスと松風を披露したいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:37
│Comments(1)
2013年05月20日
浅野太鼓

夏未です。
浅野太鼓さんが今年で創立404年だそうです!
私は、創立400周年の時に鼓鐵の皆で行ったきりなんですが行った時は、色々なバチが売っていたりいろんな物が売っていたり。
今年の7月13日〜15日の3日間、いろいろあるみたい!
行かれる方は、石川県だけどきっと楽しめると思いますよ。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:10
│Comments(0)
2013年05月19日
久しぶりの曲

ヒデです。
今日は久しぶりにイグアスと松風の練習をしました。
イグアスは撥を高くまで振り上げなければならないのですが、私はまだまだです。
松風は、私はまだ演奏したことがなく、断片的にしかリズムを覚えていなかったので、勝さんを時々見ながら練習しました。
松風も演奏できるように練習していきたいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:58
│Comments(0)