2012年02月29日

一人暮らしのアレコレ13



ヒデです。

書類の整頓にはファイルが役に立ちます。

しかし書類が多いと当然、ファイルも多くなります。

すると今度はファイルの整頓が必要です。

そこで便利なのがファイル棚。

100円ショップでいろんな色のファイル棚が売られていて簡単にてに入りますが、ファイル棚くらい自分で作ってやろうと考えました。

するとちょうど他の物が入っていた段ボールが部屋に転がっているではありませんか!

これは使えると思い、ハサミとガムテープで工作開始!

あっという間にファイル棚の完成です。

これでファイルの整頓はばっちり!

しかも不要になった段ボールも有効利用でき、いい感じです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:07 Comments(2)

2012年02月28日

マイコレクション5



てんびん太鼓の飾り物。

東近江市五個荘町で購入しました。

買ったのはもう何年も前です。

勝仁はまだ実物のてんびん太鼓は見たことがありません。

お土産の民芸品になるっていいですね。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:00 Comments(0)

2012年02月27日

甥っ子



夏未だよ♪

私の姉の子供(生後もうすぐ6ヶ月)がいるんですが、その子が寝返りやハイハイがまだなのに何回も足踏みをしたりほんの一瞬だけ立ったりする!!

本当は成長する順番を間違えると将来的ダメなのにこの甥っ子よく動く!

しかし、重いがよく笑うよ(^ω^)

私は、よく糸が切れた凧みたいに走り回っていたらしい…



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:51 Comments(5)

2012年02月26日

要練習



ヒデです。

今日の練習は最初、勝さん、さくらちゃん、私で、途中からなっちゃんが加わり、計4人だけでした。

最初は3人で三宅、回転木馬、Function0を練習しました。

回転木馬で私は、ジャンガラを習得中で、だいぶ慣れてきたたものの、まだ力んでしまっているからか、細かいリズムをキープできませんでした。

それからジャンガラついでにチャッパも練習しましたが、まだまだ出来ないリズムがあり、どちらも要練習です。

そしてなっちゃんが来てからは、春雷の練習をしました。

私は三点セットで間違えそうな部分を繰り返し練習しました。

だいぶスムーズに演奏できるようになってきました。

今日は曲を通して春雷の練習ができませんでしたが、みんなと演奏できるのが楽しみです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:15 Comments(0)

2012年02月26日

少な〜い



夏未です

今日は、いつもより人数が少なく勝さん ヒデさん さくらちゃん 私の4人!?

ヒデさんは春雷の三点セットの練習(ふーちゃんがしていた場所)していてさくらちゃんは私と一緒に二点セットをした!

三点セットは私自身したことないのでどうしていいか分からないが二点セットはしているのでさくらちゃんとやっていったけど、全部は無理だったが頭からして途中まで出来て完成した時がたのしみ♪と思いました!



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:00 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ